2024-01-01から1年間の記事一覧

秘密の紅葉スポット⑩心を洗う解穢(かいわい)の水・月読神社

数年前の事ですが、「月読」という単語に惹かれた時期がありました。そのきっかけになったのは偶然通り過ぎたバス停。そのバス停の名前が「月読橋」だったのです。 「月読」という単語が余りにも心に来て、ネットで知らべてみると、何と!幾度も行った松尾大…

嵯峨野のおすすめお店①こだわり卵専門店 たまごや

竹林の小径から野宮神社に着き、そこからあの有名な線路を渡って、しばらく歩くと現れる嵯峨野の風景…その風景にひと際目立つお店があります。その店とは「こだわり卵専門店 たまごや」、文字通り、こだわり卵の専門店です。 メニューはアイス、飲み物、プリ…

秘密の紅葉スポット⑨鈴虫と紅葉が奏でる風景・華嚴寺(鈴虫寺)

鈴虫寺は通称で、正式名称は華嚴寺(けごんじ)です。鈴虫寺というユニーク名前はお寺で大勢の鈴虫を飼育している事から由来したようです。お寺で鈴虫の飼育をするようになったのは先代の住職が鈴虫の音色に悟りを感じた事が鈴虫の飼育のきっかけになったと…

嵐山駅ビル3階で「めぐり逢ひて、紫式部展」が開催中

この前、久々、嵐山に行って来ました。渡月橋から見える山々はすっかり秋色に染まっていて、多くの観光客が色んな所にスマホを向けている姿が見られました。 今回は前回投稿した列車と電車で巡る京都の紅葉・沿線の紅葉スポットの追記のため、阪急嵐山駅と嵐…

秘密の紅葉スポット⑧魅了される水鏡と圧巻の滝「朱雀の庭」

梅小路公園 梅小路公園は京都駅から徒歩で行けるコスパ最強の場所とも言えます。(ゆっくり歩いたら15分から25分ほどかかります) 梅小路公園の中には京都水族館を含め京都鉄道博物館、近くには無料見学ができる京都市中央市場の水産棟見学エリアなど、見ど…

秋の京都を楽しむ動画特集・紅葉の動画ベスト5&秋の鐘の音ベスト3

今日は秋晴れの京都…京都の紅葉もあと少し…今週いっぱいぐらいでしょうか。(場所によっては昨年より紅葉が遅れている所もあるようですが…) 京都は今月中旬まで晴れが続くようなので、残りの秋もまだまだ楽しめると思います。 さて、話しが変わりますが、こ…

列車と電車で巡る京都の紅葉・沿線の紅葉スポット

列車や電車はよく乗りますか?こちらは「できるだけ自転車派」で、乗るとしたら市バスなので、電車はめったに乗る事はありません。でもこの頃は観光列車にも乗ってみたいなとも思うようになり、ほのかな電車の揺れも懐かしくなりました。 という事で、今回は…

12月1日~京都市バスが「つり銭方式」へ変更&「クリスマスバス2024」

京都市バス、ご銭がない時、困った事ありませんか?私は京都に来たばかりの時、ご銭がないのに、両替する事に慣れず、バスから降りる時、500円を入れた事があります。 今考えるともったいない!事をしてしまったのですが、12月1日から京都市バス全車両が京都…

秘密の紅葉スポット➆綺麗なイチョウの木が輝く本法寺

京都の紅葉も見頃を迎える所が多くなりました。これからの天気予報では雨は降らず、晴れの日が続くので京都の町は益々人で溢れる秋になるかもしれません。ちなみに、今日の京都は晴れ時々曇り、風は強めです。ご参考までに 話しが変わりますが、京都にはイチ…

秘密の紅葉スポット⑥神護寺の美しい秋景色✨

今回の投稿は水火天満宮に続き、本法寺の予定でしたが、偶然つけたテレビ(かんさい情報ネットten. | 読売テレビ)から神護寺の紅葉がもう見頃という事で、神護寺をご紹介させていただきます。 11月24日、神護寺に行って来ました。紅葉は見頃でした。追記中で…

秘密の紅葉スポット⑤天神公園から始まる神秘の水火天満宮

水火天満宮は「日本最初の天満宮」とされる古い歴史を持つ天満宮で、水火神社としても親しまれています。 水火天満宮は興聖寺から徒歩10分もかかりません。バス停は天神公園前。珍しく、公園の中に位置するため、バス停からすぐです。 今回の投稿は天神公園…

京都府立堂本印象美術館『モダニスト福田豊四郎、秋田を描く』

もうだいぶ時間が過ぎましたが、先月、「モダニスト福田豊四郎、秋田を描く」展に行って来ました。展示が行われる場所は京都府立堂本印象美術館。ずっと前から気になっていた美術館です。 モダニスト福田豊四郎、秋田を描く 京都府立堂本印象美術館 扉の把手…

秘密の紅葉スポット④ほっこり可愛い!円町の法輪寺(だるま寺)

だるまさんはお好きですか?七転び八起きと親しまれるだるまさん。失敗を恐れず何度もチャレンジできるその強さとは真逆の可愛らしいそのカタチには思わず心が温かくなります。 京都にはそのだるまさんがたくさん置いてあるお寺があります。そのお寺とは法輪…

岩合光昭写真展 「ご当地ねこ」 &梅宮大社のツキ

京都駅の近くにあるJR京都伊勢丹をご存じですか?その伊勢丹の7階には子供服やおもちゃ売り場と共に美術館「えき」KYOTOがあります。 美術館「えき」KYOTOは伊勢丹のエレベーターでも行けますが、京都駅ビルの大階段のエスカレーターでも行けます。 その美術…

秘密の紅葉スポット③古田織部ゆかりの興聖寺、秋の特別参観が開催中✨

11月8日と9日、京都新聞に2日連続に取り上げられたお寺がありました。そのお寺とは興聖寺(こうしょうじ)。普段は非公開寺院ですが、昨年、初めて「秋の特別参観」が行われ、今年も先週の9日から「秋の特別参観」が行われています。 興聖寺(織部寺) 興…

可愛いパンダちゃんが待っている!ブラックフライデーに注目!

この前、近所の公園で銀案を拾って手入れをしました。皮を取って、実に付いているなかなか取れないぬるぬるを素手で一つ一つ洗って干すまではよかったのですが、手がかぶれてしまって…昨日、薬を買って塗っております。近所の方によると銀杏は素手で触ったら…

秋から楽しめる桜の魅力を堪能! 京都の冬桜スポット巡り

金木犀の香りが漂う秋、思いもよらぬ場所で出会える花があるのをご存じですか?その花とは桜。この時期、桜?と思われるかもしれませんが、京都には秋から楽しめる桜が多くの場所にあるのです。 今回の投稿では秋から楽しめる桜をご紹介させていただきます。…

秘密の紅葉スポット②:宝筐院(ほうきょういん)の魅力とアクセス方法

清凉寺(嵯峨釈迦堂)の西門から左側に徒歩5分ほどの距離に紅葉の綺麗な寺院があるのをご存じですか? 春と秋の人波から離れた静かな場所で佇む、あまり目立たなく、気づかずに通り過ぎる人も多い宝筐院(ほうきょういん)。その宝筐院は知る人ぞ知る紅葉の穴…

秘密の紅葉スポット①:藤原定家ゆかりの地・厭離庵(えんりあん)

京都には知る人ぞ知る紅葉の穴場として密かなブームになる場所があります。その場所の一つが厭離庵です。私もそのブームに乗って、昨年、初めて厭離庵に行って来ました。 今回の投稿は謎めいた厭離庵の魅力をご紹介させていただきます。 厭離庵・藤原定家 百…

源氏物語京都スタンプラリーの巡り方&体験記

今朝の京都新聞に「源氏物語京都スタンプラリー」に関する記事が載っていました。「源氏物語京都スタンプラリー」は2018年から「古典の日」の11月1日に合わせて毎年開催されるイベントです。 ちなみに、この前、バスに乗った時、車内で「源氏物語京都スタン…

【2024・時代祭】写真と動画で追体験する京都の時代祭

昨日、久々、時代祭に行って来ました。朝からちょっとしたハプニングがあり、出発が少々遅れたので、京都御苑の近くに着いたのは12時近く。 近所の方と一緒だったので、時代祭の行列が見えると思った場所に座ってゆっくり待つと、静かすぎる…。 時間はもう12…

スタンプラリーで巡る古都の魅力・源氏物語京都スタンプラリー

暖かい日差しが降り注ぐ京都ですが、今日の最高気温は24℃。ようやく秋らしくなった京都で、そろそろイチョウの木巡りもスタートしたい今頃です。 さて、この前、市バスで懐かしいチラシを見付けました。そのチラシとは「源氏物語京都スタンプラリー」。「源…

【秋の夜間特別拝観】秋の京都で幻想的な拝観スポット紹介

秋になっても夏日が続いた今年、でも今日の雨で一気に気温が下がり、来週は秋を飛んで冬に入るようです。そういえば、11月8日が立冬だったのでもう冬…今年はあまり秋を感じる事も出来ず冬になった感じです。京都の紅葉はここ数年の経験によると、11月20日前…

京都で楽しむ秋イベント・時代祭(10月22日)

20231022投稿・20241017再投稿しました。 余りにも長く続いた猛暑で気づかぬうちに秋が深まった気がするこの頃です。しかし、今日も京都は29℃まで気温が上がりました。まだまだ暑い京都ですが、日曜日は最高気温が22度!と、ぐっと気温が下がるようです。体…

由岐神社の例祭:神秘的な鞍馬の火祭 in 京都!(10月22日)

鞍馬の火祭・20071022 日本三大火祭であり、京都三大奇祭でもある「 鞍馬の火祭」をご存じですか? 「 鞍馬の火祭」は毎年、時代祭りと同じ日の10月22日に鞍馬で行われる由岐神社の例祭です。「鞍馬の火祭」も祇園祭や時代祭と同じく……コロナ禍で2000年と200…

秋の特別公開:西本願寺で国宝飛雲閣がライトアップ!

西本願寺の今年の秋の特別公開はまさに…特別。京都三名閣の一つである国宝の飛雲閣の特別ライトアップが行われます。 昨年、西本願寺の秋の特別公開に行って飛雲閣も参観しましたが、飛雲閣の参観料は大人1000円、18歳以下は500円(同伴小学生以下の一人は無…

大河ドラマ『光る君へ』紀行の舞台・小倉百人一首歌碑

大河ドラマ『光る君へ』。9月1日の33話での「紀行の舞台」に藤原定家と共に奥野々宮地区と長神の杜地区の百人一首歌碑が紹介されました。紫式部の歌碑を見る事ができるのは長神の杜地区です。 今回の投稿では藤原定家のお塚と共に嵐山の小倉百人一首歌碑を中…

川端康成の『古都』巡り・四季折々の風景が広がる平安神宮神苑

まだまだ暑い京都です。ここ数日、京都は真夜中も29℃、28℃の熱帯夜が続きました。猛暑日は金曜日まで続くようです。 さて、9月19日は年2回行われている平安神宮神苑の無料公開日です。それにちなんで、今回の投稿は川端康成の『古都』の中の平安神宮神苑と…

連続猛暑日記録更新の京都! 暑さを忘れさせる動画特集

暑い!9月に入っても異例の暑さが続く京都です。連日、熱中症警戒アラートが発表された京都は昨日、朝から傘マークだったですが、こちらは雨も降らず、いつもの暑さが続きました。 今回の投稿では暑い中、少しでも涼しくなれる動画をご紹介させていただきま…

渡月橋と共に想いを馳せる・嵐山花火

この秋、京都の観光名所である嵐山で花火があるのをご存じですか?渡月橋を背景に打ちあがる花火はまるで別世界に違いないでしょう。