京都府立植物園

【京都府立植物園】ミモザの開花状況と入園料値上がり情報

今日はミモザの日だったそうです。ミモザといえば京都府立植物園!写真は昨年の3月4日に撮ったミモザです。 昨年は3月に入ってすぐここまで見頃だったミモザですが、今年はどうでしょうか。 ミモザの見ごろは3月上旬と言われますが…今年は梅の花も早咲桜も開…

100周年記念イベント開催中:京都府立植物園の夏🌺〜温室で息をのむ花々〜

今年で100年を迎えた京都府立植物園。その京都府立植物園では100年記念イベントも進行中ですが、温室では今限定の花や実にも目が離せません。 今回の投稿はこの夏、おすすめの温室の花を中心にご紹介させていただきます。 夏の早朝開園 恐竜時代の植物展 温…

【2024・京の涼さがし】京都で清々しい夏を感じるならここ!京都府立植物園

今日の京都は熱中症警戒レベル気温は30℃を上回る予想です。来週からはそろそろ梅雨入りかなとも思える傘マークもずらりと。 蒸し暑い京都での涼さがし、前回の松尾大社の風鈴祈願に続き、今回の投稿では京都府立植物園の清々しい夏をご紹介させていただきま…

今日は「ミモザの日」・京都府立植物園のミモザが見頃💛

3月になると花屋さんでよく見かけるようになったのが「3月8日はミモザの日」という張り紙です。 可愛らしい小さい花びらが集まって、パット目に入るビタミンカラーのミモザ。一体どんな花でしょうか?

贅沢な植物園タイム: 京都府立植物園の魅力

来年で開園100年を迎える京都府立植物園。春の梅の花、桜、チューリップに続いて、夏は紫陽花とヒマワリ、ハス…秋はコスモスや菊など四季折々の花が楽しめる……しかも子供の遊び場も設けられているので、子連れのお出かけ場所としてもお勧めの場所です。