kyotostory🌸

あなたの知らない京都

神社仏閣巡り

車折神社:魅惑の桜名所!清少納言社と芸能神社

嵐電でも市バスで降りたら徒歩5分ぐらいで着く車折神社は芸能神社で知られていますが、桜の隠れ名所でもあります。春になると境内にはたくさんの桜が顔を出します。元々祭神である清原頼業公が生前、桜を愛したため、桜が多く言えられて「桜の宮」とまで呼ば…

2月22日は「猫の日」!猫好き必見の京都の猫パラダイス・梅宮大社

今日の京都は雨…昨日は立春だった事もあって、春雨でしょうか。しかし、関東地方は大雪予報。春とは言え、場所によって冬…所々春。大雪による被害がない事を願います。 話しが変わりますが、2月22日は「猫の日」だそうです。

可愛らしいだるまさんがいっぱい! 京都の「法輪寺(だるま寺)」をご紹介♪

だるまさんはお好きですか?七転び八起きと親しまれるだるまさん。失敗を恐れず何度もチャレンジできるその強さとは真逆の可愛らしいその様子に思わず心が温かくなるだるまさん。京都にはそのだるまさんがたくさん置いてあるお寺があります。そのお寺とは法…

西国三十三所第十九番・行願寺(革寺)

この前の事ですが、後祭の宵山に行こうとして、市バスの京都市役所前に降りたのですが……どういう事やら…行願寺に行く事になりました。……という事で……今回の投稿は行願寺とその周辺の神社とお店をご紹介させていただきます。

京都の夏・茅の輪くぐり

買い物に行くともう祇園祭の祇園囃子が店内に流れて心が躍るこの頃……多くの神社では茅の輪の準備が始まります。「茅の輪くぐり」とは年2回(6月と12月)、半年の間、犯した様々な穢れ(けがれ)や罪を茅の輪をくぐる事で祓う意味を持つ夏の風物詩とも言え…

花見発祥の地・神泉苑

知る人ぞ知る桜の名所である神泉苑ですが、夏は紫陽花も綺麗です。 神泉苑は弘法大師空海の雨乞いや祇園祭の起源にもなった御霊会などの行事が盛んに行われた場所でもあります。

北野天満宮・青もみじ苑

梅の花と真っ赤に染まる紅葉で知られる北野天満宮ですが、初夏から6月中旬頃まで楽しめるのが青もみじです。青もみじ苑を流れる小川のせせらぎ、鳥の囀り、続く緑のトンネル…まさに至福のひと時とも言えます。 ちょうど…昨年のこの頃、北野天満宮の青もみじ…

大沢池参拝で楽しめる四季折々の風景と石仏群の魅力

京都屈指の月見の名所である大覚寺。春は梅の花と桜、椿、水仙が綺麗です。今…桜は満開です。

美しい桜と神秘的な磁石、平野神社での特別な体験

平野神社は屈指の桜の名所。品種が多いので、珍しい品種の桜も楽しめます。鬱金(ウコン)と御衣黄(ぎょいこう)は花びらが緑の桜で、遅咲なので桜シーズンが過ぎてからも楽しめます。

京都の春・善峯寺

京都の多くのお寺や神社はコスパ最強と言っても過言ではないほどバスや電車で繋がっているように感じますが、中には一苦労しないとたどり着く事のできないお寺や神社もあります。善峯寺もその中の一つで、アクセスはけしていいとは言えないですが、それにし…

織田信長公を祀る京都絶景の神社・建勲神社

建勲(たけいさお)神社はけんくん神社として親しまれている…織田信長を祭神とする神社です。

2023・雪景色の京都

ここ数日、最強寒波と共に日本を襲った大雪。あまり雪が降らない京都も…私が経験した範囲では…今回だけは今日とも大雪の例外ではありませんでした。 今回の投稿は「とりあえず投稿」で写真と動画を先に載せて、後から追記になりますが、ご了承ください。

司馬遼太郎を魅了したお寺・大徳寺

「紫野」という美しい名前が付いたこの地に建てられ、広々とした境内に「大徳寺の二十余りの塔頭はことごとく一級の美術館といっていい」と司馬遼太郎が絶賛した大徳寺だが、その始まりは雲林院の一角に建てられた小堂でした。

京都の四季・教王護国寺(東寺)

世界文化遺産である東寺の魅力を四季折々の花を中心にご紹介いたします。東寺の豆知識も楽しめます。

京都の四季・松尾大社

松尾大社はお酒の神様としての信仰が厚く、境内には酒造関係者から奉納された酒樽が並んでいて、インスタ映えとしても知られています。境内の「亀の井」の水は京都の名水として知られ、「亀の井」の水を醸造の時に混ぜると酒が腐らないと伝わります。

大報恩寺(千本釈迦堂)

、急に気温が下がって、一気に冬入りの京都ですが、京都の冬の風物詩と言えば、南座の顔見世(京都・南座でまねき上げ 師走招く準備整う 顔見世興行12月4日から京都新聞 )と大根焚き! 今日は恒例の大根焚きで知られている千本釈迦堂をご紹介いたします。

京都の秋・太田神社

太田神社(20221104) 太田神社 太田神社・ご利益 太田神社・例祭 里神楽(チャンポン神楽) 大田ノ沢のカキツバタ群落 20230516・太田神社 大田神社のカキツバタについて いずれが あやめ かきつばた カキツバタの花言葉 大田ノ沢の言伝 太田神社・境内 大…

クチナシの花も楽しめる夏の熊野神社

熊野神社は縁結び・安産・病気平癒のご利益が頂ける神社で、新熊野神社と熊野若王子神社と共に京都三熊野の一つで知られています。 京都市バスの「熊野神社前」からすぐなので、市バスがおすすめです。

京都の夏・菅原院天満宮神社

菅原院天満宮神社は「烏丸の天神さん」と呼ばれる神社で、京都御苑(京都市バス「烏丸下立売」(51号系統)下車)の向かい側で、地下鉄丸太町駅2番出口を北へ進むとすぐの所にあります。 京都御苑は数えきれないほど行ったのに....菅原院天満宮神社に気付かす…

京都の夏・壬生寺

この前、おうち夏休みからの気晴らし傍ら、壬生寺に行って来ました。壬生寺はお地蔵さんの寺、壬生狂言 ・ 新選組ゆかりの寺として広く知られていて、新選組のフアン聖地とも言われています。

菅大臣神社

今日、ご紹介させていただく場所は…ある意味、京都の穴場とも言えるかもしれません。 その場所は菅原道真公の誕生の地と伝われている…菅大臣神社です。

京都の四季・勝林寺

秋の東福寺は紅葉の名所として広く知られていますが、すぐ隣である勝林寺も「吉祥紅葉」を始め四季折々の花で飾られる花手水で人気を集めています。

京都の秋ー東福寺

京都屈指の紅葉の名所で知られている東福寺。まだまだ早いですが…今回の投稿ではコロナ禍以前の東福寺の紅葉をお届け致します。