kyotostory🌸

あなたの知らない京都

花見発祥の地・神泉苑

神泉苑 京都には桜の名所がたくさんありますが、神泉苑は知る人ぞ知る桜の名所です。 神泉苑は延暦13年、桓武天皇の禁苑として造営され、 四季折々に華麗な行事が行われ、桓武天皇の行幸以来は歴代天皇が神泉苑で宴遊されたと云います。 ご存じでしたか?神…

京都・紫陽花の名所&穴場

梅雨に入った京都。町を歩くといつの間にか満開の紫陽花に出会う事が多くなりました。蝸牛と紫陽花のコラボが浮かぶほど、アジサイは梅雨の間が見頃と言われています。 昨日、偶然つけた早朝のテレビの天気予報で御池通の紫陽花が紹介されて、びっくり…。御…

短歌の思い出・京短歌&プレステ短歌&日々淡々短歌

テレビは主に録画して観る派でですが、この前、偶然、リモコンを押すと「あさイチ」という番組で俵万智さんがグスト!そのまま終わるまで観ちゃいました。 番組を観て、すごく短歌が作りたくなりましたが、すぐ作れるものでもなく、とりあえず、昔…作った短…

京都のSDGs・ご自由にお持ち帰りください~*

今は誰もがよく耳にする事ができる「SDGs」。実はその「SDGs」を日本でいち早く取り組んたのは…京都なのです。 その京都ならではの事とも言えるのが…「ご自由にお持ち帰りください」という貼り紙ではないかと…この頃…思うようになりました。 今回の投稿は偶…

第21回 京都・観光文化検定3級 問題と解説

✅京都検定の過去問は販売されていて、100問すべての解説は著作権侵害(既に著作権侵害を犯しているかもしれませんが…ご了承ください。)の恐れがありますので、50問ぐらい選んで、ゆっくり…投稿予定です。 ✅解説は主にネットや関連書籍を参考しておりますが…

ガラス越しにせりの見学ができる!京都市中央市場水産棟見学エリア

ご存じの方も多いかと思いますが、4月1日に、京都市中央市場の水産棟見学エリアがオープンしました!この前、京都市中央市場の水産棟見学エリアに行って来ましたので、今回の投稿は京都市中央市場水産棟見学エリアについてご案内させていただきます。

ちょっぴり…楽しい「京都検定」🍀おすすめの本&ドラマ&アニメ……🖋️

昨日、近畿地域を含め多くの地域に早くも梅雨入りという発表がありました。これからの梅雨、雨の音をBGMにして、お住いの地域検定に挑戦してみてはいかがですか?京都が好きな方には「京都検定」がおすすめです。今年の京都検定は7月9日と12月10日になりま…