kyotostory🌸

あなたの知らない京都

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

京都の梅の名所・おすすめ11選

来年3月で廃止が決まった「市バス一日券」。廃止になる前に「一日バス券でめぐる京都の花見」がおすすめです。今回の投稿は「市バス一日券」でめぐる梅の名所をご紹介いたします。

京都の猫神社・梅宮大社「猫」編

2月22日の今日は…「猫の日」。「猫の日」は1987年日本の「猫の日実行委員会」が制定した記念日で、国によってその日は違うようで、「世界猫の日」というのもあるとか…ちなみにワンワンワンに因んだ犬の日は11月1日だそうです。 今日は「猫の日」という事で、…

京都の四季・北野天満宮

2月15日に北野天満宮に行って来ました。所々…早咲の梅の花が見頃を迎えていました。2月19日の北野天満宮の梅の花は「全体五分咲き」…ご参照ください。

京都の春・ 梅宮大社「梅の花」編

今回の投稿では京都の梅の花の名所でありながらも割と知られていない…梅宮大社をご紹介いたします。

『古都』の中の京都・湯波半老舗

湯波半老舗は1716年(享保元年)創業のゆばの製造・小売専門の老舗。川端康成の『古都』にはその当時の湯波半老舗が書かれています。

市バス一日券,来年3月廃止へ

2月1日の京都新聞に驚きの記事が載せていました。なんと!愛してやまないバス一日券が来年3月末まで廃止するという記事でした。 バス一日券の廃止後には「地下鉄・バス1日券」への誘導で経営が厳しい地下鉄の乗客につなげる事を期待するという事で、それは…

織田信長公を祀る京都絶景の神社・建勲神社

建勲(たけいさお)神社はけんくん神社として親しまれている…織田信長を祭神とする神社です。