2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
平野神社は屈指の桜の名所。品種が多いので、珍しい品種の桜も楽しめます。鬱金(ウコン)と御衣黄(ぎょいこう)は花びらが緑の桜で、遅咲なので桜シーズンが過ぎてからも楽しめます。
「蚕ノ社」の正式名称は「木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)」です。さすかに長いので略して「木島神社」と呼ばれ、木嶋坐天照御魂神社の境内にある織物の祖神を祀る蚕養神社(こがいじんじゃ)から「蚕ノ社」と親しまれています。
京都の春を飾る桜の名所はたくさんありますが、意外に知られてないのが天神川沿いの桜並木です。 天神川桜並木はかなり長く続きますが、所々にベンチが置いてあり、桜の木の間にはレザーシートを敷くのもできるので、気に入りの所で休みながらゆっくり進める…
ボケ封じ観音菩薩像とボケ封じお守りが頂ける千本釈迦堂。正式名称は大報恩寺です。秋の紅葉の隠れ名所でもあり、夏の六道参りと冬の大根焚きで親しまれている千本釈迦堂…実は千本釈迦堂は桜の穴場!なのです。 境内には珍しい桜が植えられていて、その趣を…
季節構わず、いつも人で賑やかな嵐山。週末の嵐山は朝から旗を持った団体客でなおさら…竹林の小径はもう満員状態…。その嵐山の穴場と言えば法輪寺と何回も書いておりますが、もう一個所の穴場があります。嵐山から徒歩30分、自転車だと15分ぐらい…で全く違う…
京都の多くのお寺や神社はコスパ最強と言っても過言ではないほどバスや電車で繋がっているように感じますが、中には一苦労しないとたどり着く事のできないお寺や神社もあります。善峯寺もその中の一つで、アクセスはけしていいとは言えないですが、それにし…