kyotostory🌸

あなたの知らない京都

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

京都の秋・るり渓温泉

秋の嵐山の温泉は言うまでもないでしょうが、京都には知るぞ知る人だけが知っている温泉があります。ランタンテラスを含めて、手ぶらでバーベキュー、近くには渓流歩道夜はイルミネーションという……見る、食べる、入る、読む!すべてができる……しかも、綺麗…

京都の紅葉散歩

西本願寺 西本願寺・20161204 大銀杏 西本願寺・20171119 本願寺献菊展 西本願寺鐘楼 西本願寺聞法の小道・20171117 左女牛井跡 松尾大社・20191124 京都御所・20181118(今後追記予定) 菅原院天満宮神社・20181209 高瀬川・20171126 円山公園・2017112 嵐…

ハッピーバースデー京都・時代祭

20221020 京都府警察平安騎馬隊を追記しました。 20221021 時代祭と白川女、鞍馬の火祭を追記しました。 20221022 時代祭・「平安講社」を追記しました。 20221023 関西テレビ 時代祭ノーカット版と京都新聞の動画を載せました。 時代祭 時代祭・「平安講社…

大将軍商店街・一条百鬼夜行(10月15日)

京都には妖怪の商店街がある事をご存じでしょうか。その商店街は通称「妖怪ストリート」と呼ばれる大将軍商店街。 大将軍商店街は北野天満宮の南側に位置し、一条通沿いに西大路通から中立売通まで、およそ400mの長さに渡って並ぶ「一条妖怪ストリート」で知…

大徳寺納豆・大徳寺一久

大徳寺納豆レシピを含む、投稿の内容が半分近く削除されました。ゆっくり書き直す予定ですが、ご了承ください。 納豆発祥の地・京都 納豆はお好きですか?納豆の種類は色々、納豆の本場と言われる茨城は言うまでもないですが、実は京都は納豆発祥の地のひと…

30年近く愛されてきた「ロームイルミネーション」……ついに終了へ

この前、新聞に厳しい京都の冬を暖かく照らしてくれたロームイルミネーションの終了の記事が載せてありました。 「ロームイルミネーション」の始まりは1995年。でも、イルミネーションのための景観整備は1980年代から始まったと云います。 その年月を経て………