秘密の紅葉スポット②:宝筐院(ほうきょういん)の魅力とアクセス方法

清凉寺(嵯峨釈迦堂)の西門から左側に徒歩5分ほどの距離に紅葉の綺麗な寺院があるのをご存じですか?

春と秋の人波から離れた静かな場所で佇む、あまり目立たなく、気づかずに通り過ぎる人も多い宝筐院(ほうきょういん)。その宝筐院は知る人ぞ知る紅葉の穴場スポットです。

今回の投稿は前回の厭離庵に続く「秘密の紅葉スポット」として、宝筐院をご紹介させていただきます。

宝筐院

宝筐院のホームページによると宝筐院は臨済宗の寺院で平安時代に白河天皇の勅願寺として建てられました。元々は「善入寺」という名前のお寺でしたが、足利義詮の没後、義詮の菩提寺となり、後に義詮の院号であった宝筐院にちなみ、宝筐院と寺名が改められたと云います。

境内には足利義詮と南朝の武将楠木正行の墓があります。

宝筐院・参拝案内

参拝料金:大人500円/小中学生200円

受付時間:AM 9:00~PM 4:00(11月はPM 4:30まで)

三脚や一脚をお持ちの方は拝観できませんので、ご注意ください。大型・中型カメラの使用も禁止です。

 



宝筐院・20231201

昨年、京都、その中でも嵯峨野の紅葉が見頃を迎えた頃、宝筐院に行って来ました。

紅葉の風景

縁側から見える紅葉がとても素晴らしかったです。

 

足利義詮と楠木正行の墓

欽忠碑

首塚の由来を記した石碑です。(2枚目の写真)

足利義詮と楠木正行の墓・動画

きれいな紅葉に囲まれているお墓。続く紅葉に気を取られて、気づかず進む人も多いです。

宝筐院・御朱印

宝筐院は置き御朱印ではなく、参拝前に御朱印を預ける事をお勧めします。

私は参拝後に御朱印を頂いたので、急いで書いてくれはりました。申し訳なかったです。御朱印に苗字を書いていただくのは初めて…ちょっと感動しました。

(御朱印は300円です)

しかも、御朱印帳に綺麗なおりがみが挟んでいて、尚更…感動しました。いつも御朱印をいただく場所を探してたのですが、頂いた折り紙でこれからは探さず済みます。感謝です。

宝筐院・ホームページ

宝筐院・アクセス

市バスと京都バスの嵯峨釈迦堂前下車、徒歩15分ほどかかります。清凉寺(嵯峨釈迦堂)の境内を真っすぐ進んで西門から出て、左側で進みます。

宝筐院・ホームページ