秋から楽しめる桜の魅力を堪能! 京都の冬桜スポット巡り

金木犀の香りが漂う秋、思いもよらぬ場所で出会える花があるのをご存じですか?その花とは桜。この時期、桜?と思われるかもしれませんが、京都には秋から楽しめる桜が多くの場所にあるのです。

今回の投稿では秋から楽しめる桜をご紹介させていただきます。

十月桜

十月桜は冬桜の一で二度咲が特徴です。十月桜の花言葉は「神秘的な心」「寛容」だそうです。

✅冬桜と寒桜、十月桜は似たようで違う品種だそうです。

寒桜は淡紅色一重の花が1~2月に1回だけ咲きます。また、冬桜のように2度咲きの「十月桜」はコヒガン(小彼岸)系の桜で10月に開花します。花弁が約17枚と不規則で八重咲きのものが多く、色は冬桜より濃いピンクです。

松尾大社

松尾大社には参道に十月桜が植えられています。場所は異なりますので、参道で探してみてください。境内の手水舎の近くには冬に咲く桜が一本あります。

ネットで調べると、花びらが5枚なので冬桜かもしれませんが、十月桜も広い意味では冬桜とも言われるので、十月桜と一緒に載せます。

場所:参道、手水舎の近く

20241113・松尾大社

参道の十月桜が多く咲いていました。

手水舎の近くの桜は全く咲いていませんでした。

20241031・十月桜(参道)

20240218・冬桜?(手水舎)

20231211・十月桜(参道)

【番外編】休憩処「 団ぷ鈴」

松尾大社の境内には「 団ぷ鈴」という休憩処があります。みたらし団子を含め、そばとうどんなどが頂けますが、とても美味しです!

週末と祝日はお店の外でみたらし団子を焼くので、その香ばしい香りの誘いにまけてしまう方も多いでしょうが、平日はお店の中でみたらし団子を焼いてくれはります。

松尾大社の参拝の帰りにぜひ、一度寄ってみてください。

平野神社

十月桜が境内に数個所あり、桜苑の入り口近くにも冬に桜が咲いていましたが、十月桜かどうかは確認できず…おそらく十月桜ではないかと思います。追記予定です。

京都御苑

https://twitter.com/gyoen_info

京都御苑の十月桜は「出水の小川」の東側にあります。

かなり前の事ですが、通りかかりの方から寒桜だと教えて頂いた覚えがありますが、十月桜でした。

「淡紅色一重の花」だと寒桜に見えますが、今咲いているという事は十月桜…その区別って、難しいですね。

京都府立植物園

京都植物園は冬に行っても桜を楽しむ事ができます。二種類の桜がそれぞれの場所で静かに咲いているのに、気づく人は少ない。

それゆえ、気付いた者だけがじっくり楽しめる特権付き!です。

冬の植物園の楽しみの一つでもありますので、植物園に行かれる際はぜひ桜を探してみてください。

二条公園

二条城から近くに位置する二条公園は平安宮跡でもあり、平安時代の前期の土器や瓦が出土されています。

鵺池碑

園内には鵺(ぬえ)退治で知られる源頼政がその矢を洗ったという「鵺池碑」があります。

その二条公園には立派な十月桜が二本植えられています。

十月桜


この前、行った時はまだ花は咲いていませんでしたが、これから桜が楽しめると思います。

20241119・追記

桜がたくさん咲いていました。二条公園で秋から見られる桜は十月桜と冬桜の二種類です。

冬桜はかなりたくさん咲いていました。もう少しでほぼ満開感だっぷり。冬の花見は貸切状態なので、ゆっくり楽します。

アクセス

子福桜(こぶくざくら)

十月桜と同じく二度咲の冬桜の一つ。

子福桜という名前は花が後にサクランボになる事に由来します。

コブクザクラ - Wikipedia

京都府立植物園

昨年、11月の植物園で思わぬ出会いをした桜です。11月に桜?と気づいた人だけが楽しめた桜でもありますが、その桜の名前は子福桜。600種類もあるとする桜なので、さっぱり分からないですが…シナミザクラとエドヒガンの交雑種と推定される桜だそうです。

八重咲きなので、咲いた花は見応えがありました。今はどうでしょうか…また行きたいです😊

御会式桜(おえしきざくら)

御会式桜は日蓮聖人がいなくなられた時、花が咲いたという伝説がありましたが、実際、その花があったので移植したのが御会式桜だそうです。

御会式桜は日蓮聖人の命日である10月13日頃から咲き始めてお釈迦様の生誕日である4月8日頃に満開になるようです。

https://x.com/myorenji_temple/status/1759801592814153779?s=20

【番外編】①興聖寺

本堂に続く紅葉のトッネルが綺麗な興聖寺は織部寺として親しまれています。昨年、初めて開催された秋の特別公開には入り口のすぐの所に静かに桜が咲いていました。

多くの人は目の前に広がる紅葉に目を取られてそのまま進むので、隅っこに咲いている桜に気づく人は殆どいませんでした。

それゆえ、気づいた人だけが心満たされる桜でもあります。十月桜かどうかは確実ではありませんが、冬桜と言えるかもしれません。

この秋、興聖寺に行かれる際は桜も楽しんでください。

✅興聖寺に関しては別投稿しておりますので、ご興味のある方はリンク先をご参照ください。

【番外編】②蘆山寺

境内の紫式部歌碑の隣に桜が咲いていました。関係者のお話では秋からずっと咲いているようという事だったので、十月桜かもしれません。

まとめ

今から楽しめる桜…いかがでしたか?今回の投稿はこれからゆっくり追記予定です。

桜と云えば花見!ですが、今回ご紹介した桜は秋から咲く桜が多いので、紅葉と桜を一緒に楽しめるダブルチャンス!でもあります。

ちょっと寒いかもしれませんが…今年は公園で秋の紅葉狩りと花見もいいかもしれません。