kyotostory🌸

あなたの知らない京都

可愛らしいだるまさんがいっぱい! 京都の「法輪寺(だるま寺)」をご紹介♪

 

だるまさんはお好きですか?七転び八起きと親しまれるだるまさん。失敗を恐れず何度もチャレンジできるその強さとは真逆の可愛らしいその様子に思わず心が温かくなるだるまさん。京都にはそのだるまさんがたくさん置いてあるお寺があります。そのお寺とは法輪寺、嵐山には「十三まいり」で知られる法輪寺というお寺がありますが、こちらのお寺は円町あるお寺で、通称「だるま寺」として親しまれています。

法輪寺に先週初めて行ってきてたので、今回の投稿は「だるま寺」をご紹介させていただきます。

法輪寺

法輪寺は臨済宗妙心寺派で、江戸時代に萬海和尚が創立したといわれます。三国随一といわれる起き上がり達磨をはじめ、心願成就を祈って奉納された八千余もの達磨を達磨堂に祀っていることから、達磨寺の名で親しまれています。

本堂には国映画創業以来の関係者四百余霊が祀られる貴寧磨殿と島津源蔵(島津製作所の創業者) 夫妻の念持仏を祀る学神堂等があり、本堂の南側には禅の悟りの境地を示す無尽庭があります。 

他にも珍しい等身大の寝釈迦 、木像十六羅漢木像、徳川時代の鋳匠・藤原国次作の妙音の弁天鐘、白隠禅師の「夜船閑話」で 有名な京都の白川山中で数百年生きた仙人とされる白幽子の旧墓石などがあります。 

✅参拝時間:午前9時~午後4時半

✅参拝料金:300円(境内は自由)

✅御朱印:300円~800円

🔹今回は本堂などは参拝せず境内だけにしましたが、達磨堂や鐘など自由に参拝できました。

🔹2月に行われる節分には大勢人で賑わい、境内が達磨で埋まれそうになるようです。節分:2月2日~4日(要・確認)

法輪寺・達磨堂

達磨堂には大きなだるまさんのお賽銭箱?が置いてありました。

すぐそこにはロウソクも置いてあって、50円か50円⊕α😊

せっかくなので、ロウソクも灯りました。

法輪寺・だるま探し

法輪寺・紅葉

先週において、もみじがまだまだ綺麗でした。今はおそらく大分冬色に変わっているのではと思います。

法輪寺・鐘

京都では境内の自由に鳴らす事ができる鐘が置いてあるお寺が数個所ありますが、法輪寺もそうでした!お寺の方に確認の上、ママさんと交代で鳴らしました。鐘が鳴ってからの余韻がびっくりするほど長く続きます。

法輪寺・絵馬

法輪寺・おみくじ

法輪寺・お守り

目が出るだるま

 

横に向けると目が出ます。とても可愛い。サイズは大と小があり、値段は…忘れてしまいましたが、おそらく大が800円?小が500円?だったと思います。大きく見えるだるまさんは消しゴムです。値段は100円!子供に渡すとお祈りをして、引き出しに入れての保管でした。

法輪寺・御朱印

書置きの御朱印を集めているファイルの中から好きな御朱印をいただく事ができます。可愛らしいだるまさんの御朱印がたくさんありました。

今回は手書きの御朱印を頂きましたが、次回は書置きの御朱印をいただきたいです。

法輪寺・アクセス

JR円町駅から徒歩10分前後ですが、地図が読めない私はママさんと一緒で助かりました。

法輪寺は円町駅から横断歩道渡って、天神川(紙屋川)が流れる新下立売橋を渡るとすぐです。