kyotostory🌸

あなたの知らない京都

京都の夏・菅原院天満宮神社

 

菅原院天満宮神社は「烏丸の天神さん」と呼ばれる神社で、京都御苑の向かい側で、地下鉄丸太町駅2番出口を北へ進むとすぐの所にあります。

京都御苑は数えきれないほど行ったのに....菅原院天満宮神社に気付かす、菅原院天満宮神社は数年前のスカイバス京都のツアーでガイドさんから教えて頂いて、初めて知りました。今は京都御苑に行く時は欠かせない「菅原院天満宮神社」となっております😊

今回の投稿は「癌封じの神社」としても知られている菅原院天満宮神社についてご紹介いたします。

京都御苑・菅原院天満宮神社

京都御苑には入り口が数個所ありますが、下立売御門から出ると向かい側に菅原院天満宮神社が見えます。

京都御苑から見える菅原院天満宮神社はこの様な感じです😊

菅原院天満宮神社・京都御苑

菅原院天満宮神社から見える京都御苑はこの様な感じです。

菅原院天満宮神社

菅原院天満宮神社は「学問の神様」として知られる菅原道真公がお生まれになった霊地であり、道真公だけではなく、曾祖父・古人朝臣、祖父・清公卿、父・是善卿がご住居とされておりました地であります。(中略)道真公御誕生の地である事を持って一社を設け、学祖人として菅原道真公を本座とし御父是善卿と清公卿を奉祀して古より断ゆること無く今に至り実に是れ菅公御発祥の霊地にして聖蹟廿五拝の第一にして今も尚産湯の井及び天満宮御遺髪の石燈籠一基が残っております。(由緒書より)

✅参拝時間 午前6時~午後5時

✅年末年始の参拝時間
・12月31日~1月1日
 12月31日 午前6時~午後6時(午後6時~午後11時迄一時閉門)

 午後11時~1月1日 午後8時
・1月2・3日 午前6時~午後7時

✅拝観料
 境内自由

✅駐車場なし

菅原院天満宮神社・手水舎

菅原院天満宮神社・絵馬

菅原院天満宮神社・お守り

菅原院天満宮神社・マスク

菅原院天満宮神社・丑みくじ

菅原院天満宮神社・七夕

七夕前だったので、短柵がおいてありました。

菅原院天満宮神社・参拝者用の給水所

菅原道真が初湯に用いたという「初湯の井戸」の水を参拝者用の給水所にして、自由にお持ち帰りできるようにしておりました。蛇口からの水はとても冷たく、真夏の暑さに助けられました。次回はペットボトルを持参して、お水を頂きたいと思います。

この水はミネラル分が多く、大変まろやかで勉学に励まれる皆様にはこの水をお飲みいただき受験の時や病気の時に御利益をお受けください。水はご自由にお持ち帰りいただけます。➡菅原院天満宮神社<公式>

菅原院天満宮神社・産湯の井戸

菅原道真が初湯に用いたという「初湯の井戸」深さ8-9m、現在は地下25mから湧水している。境内北東の位置にある井戸は道真公が誕生時(承和12年・西暦845年)にお使いになられた井戸です。この井戸はその当時(平安時代)のままに残り、現在に至っており、使用されている周囲の石もこの時代のものです。今日(こんにち)まで約170年が経過いたしております。

菅原院天満宮神社<公式>

菅原道真公の誕生の地であり、産湯の井戸もあるという事で、安産のお守りも頂けます。

菅原院天満宮神社・梅丸大明神

菅大臣神社も「癌封じ」のご利益があると知られるイチョウの木がありましたが、菅原院天満宮神社の末社「梅丸大明神」は「癌封じ」にご利益があると知られています。

できもの、はれもの、皮膚病、癌平癒の信仰
拝殿の左手にある末社で、「癌封じ」にご利益があるといわれています。
社務所で癌封じの白いハンカチをいただき、社殿の前に備えられた平癒石にあてます。そしてそのハンカチを患部にあてがいください。「癌が消えた」「手術に成功した」という声が全国各地から届き、御礼参りに来られる方もたくさんいらっしゃいます。➡菅原院天満宮神社<公式>

菅原院天満宮神社・地蔵社

菅原院天満宮神社・御朱印

菅原院天満宮には数量限定の御朱印が多く、6月12日から数量限定の「水無月の朱印」が頂けたのですが、私は頂く事ができず……御朱印帳も忘れてしまって、またも書き置きの御朱印を頂きました。

菅原院天満宮神社・お守り

菅原院天満宮神社・ホームページ

菅原院天満宮神社・京洛八社めぐり

京洛八社めぐり

文子天満宮・菅大臣神社・下御霊神社・菅原院天満宮神社・護王神社・御霊神社・白峯神宮・水火天満宮の朱印を集めていくご利益巡り。

京都には菅原道真公の誕生の地として知られている神社が数個所あるようです。特に、こちらでもご紹介させていただいた「菅大臣神社」は「菅原院天満宮神社」と「菅原道真公の誕生の地」、「産湯の井戸」、「癌封じ」など共通している所が多く、ある意味...京都ならではの謎を感じました。

ちなみに、「菅大臣神社」は全国でも珍しいという「手招き狛犬」を含め、珍しい狛犬が置いていますが、「菅原院天満宮神社」の狛犬は「手招き狛犬」ではありませんでした。

「菅大臣神社」も「菅原院天満宮神社」も「京洛八社めぐり」の神社です。「菅原院天満宮神社」はまだ「京洛八社めぐり」の御朱印は頂いておりません。

菅原院天満宮神社・アクセス

一番早く行けるバス停ですが、一時間一台ほどしか配車がないのが難です。

バス停「烏丸丸太町」までは多くの市バス(10・51・65・93・202・204号系統)が通るので、こちらのバスがお勧めです。