kyotostory🌸

あなたの知らない京都

京都の夏・壬生寺

 

猛暑日が続く中、今日も京都は暑いです。朝、洗濯物でベランダに出ると綺麗な飛行機雲が見られました。セミの合唱と飛行機雲のコラボにどうにも「どうにもならない?癒し」を感じた朝でした。

この前、おうち夏休みからの気晴らし傍ら、壬生寺に行って来ました。壬生寺はお地蔵さんの寺、壬生狂言 ・ 新選組ゆかりの寺として広く知られていて、新選組のフアン聖地とも言われています。

せっかくだったなので、商店街からの道を選びました。

西新道錦会商店街

商店街に入ると、すぐ目に入るのは踏切と橋。綺麗な花が咲いていました。

日曜日の午前中という事もあって、開いているお店は殆どありませんでした。

苔玉屋壬生源上田

壬生寺の南門から近くの所で素敵なお店を発見しました。今のまさにトレンドになっている苔玉のお店。ガラス瓶の中に苔玉を入れてLED電球で光を灯す苔玉インテリアが流行っていますが、こちらのお店では苔玉だけを大事に創り上げています。

 

私も苔玉を育ててみたいと思っていたので、1500ほどの苔玉を購入しようかとも思ったのですが、念のため訊いた質問でやむを得ず諦めました。

その質問というのは....苔玉を見る度に、常にあの中にミミズの卵とか入っているのでは....という疑問があったので、思い切って訊いてみるとお答えは「ある!」との事でした😨😨😨ただ、すべてではないという事ですが、その確立を信じて買う勇気はなく。

苔玉に水を入れて、2-3時間置いとくと....大体....ちっちゃなミミズの赤ちゃんが出てくるようです。ミミズの赤ちゃんは真っ白で、糸のように見えるらしいです。できれば、ミミズを出してから、苔玉を育てたる方がいいとか。

「苔玉の御手入れのしおり」も頂き、苔玉に関しての色々を教えて頂きました。苔玉はそのままほったらかしと思ったら、ちゃんと成長するので、細かい手入れが必要という事も知らなかったです。

 

緑が綺麗でその愛らしい姿には見るだけで何だかホットして癒される苔玉ですが…ミミズ苦手の私には無理でした。ちゃんとしたご説明を聞くことができて、本当にラッキーでした。感謝です。

苔玉屋壬生源上田・苔玉の御手入れのしおり

苔玉屋壬生源上田・アクセス

壬生寺・南門

壬生寺・北門

駐輪場が見つからず、門の前に止めましたが、本堂の隣の空間(北門からすぐの所にあります)に自転車を止めても大丈夫だったと、壬生寺によく来はる方に教えて頂きました。次回、お寺の関係者にちゃんと訊いてみようと思います。

壬生寺・千体仏塔

南門から入るとすぐの所にあります。

室町時代からの阿弥陀如来像や地蔵菩薩像など丁度1,000体が、ミャンマーのパゴダに似て円錐形に安置されています。

壬生寺・手水舎

手水舎のお水にお空が映って、綺麗でした。

壬生寺・鐘楼

壬生寺・本堂

壬生寺・万灯供養会

 万灯供養会(まんとうくようえ)の準備が行われていました。

万灯供養会

 

日時8月9日~16日 毎晩日没~午後9時頃 参拝自由

 

 期間中は各家のご先祖追善を願った灯籠が、本堂前に約1000灯奉納されます。宗派にかかわらず、どなたでもお申し込みいただけます。  (有料・寺務所にて受付)

壬生寺・うら盆会行事

壬生寺・寺務所

ハト

寺務所の中はハトさんがいっぱい!まさにハトパラダイスでした。

御朱印

御朱印は四種類の中で選びます。コロナ禍で手書きを実施してない所(晴明神社、熊野神社など)も増えていく中、壬生寺は手書きの御朱印が頂けます。

 

 

壬生寺・水掛地蔵


www.youtube.com

ハトさん....また見つけました。

壬生寺・夜啼き地蔵

壬生寺・クスノキ

壬生寺・池と亀

ここまでたくさんの亀さんは初めてでした。池の中には40頭以上のカメさんがいるようです。


www.youtube.com

壬生寺・中院

壬生寺・自動販売機

壬生寺・阿弥陀堂

阿弥陀堂中の写真撮影は禁止です。お守り・お土産などは阿弥陀堂の中で頂けます。

壬生寺・壬生塚

阿弥陀堂から入る事ができます。今回はスルーしました。

 壬生塚

公開時間 : 午前9時~午後4時

参拝・拝観料

大人300円、小・中・高生100円 阿弥陀堂参拝料 壬生塚(新選組隊士の墓所)含む

壬生寺と新選組|壬生寺

壬生寺・一夜天神

近くには撫牛もおいてありました。

壬生寺・表門

壬生寺・新選組屯所旧前川邸

土日祝日のみの営業になります。 (午前10時~午後5時)

中に入ると記念品などが置いてありました。冷房設備はないので、中は暑いです…::>_<::

すぐ隣の空き地。今後どんな建物が建つのか…ちょっと気になります。

壬生寺・ホームページ

www.mibudera.com

壬生寺・アクセス

 

幕末剣士 土方歳三 和泉守兼定 新選組 羽織 セット

子供が一目ぼれした「幕末剣士 土方歳三 和泉守兼定 新選組 羽織 セット」。夏休みのミッションをかけて買ってもらって子供。帰ってから早速組み立ては…ずっと眺めてご満悦の様子でした😊

京都壬生に建立 プロジェクト

新土方歳三像建立委員会は土方歲三 像の建立のためのクラウドファンディングが行われていました。【募集期間】 2022年7月14日~9月11日 【目標金額】 15,000,000円 

プロジェクト詳細はこちら⇒

新選組結成160年「土方歳三像」、京都壬生に建立プロジェクト - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

御菓子司・京都鶴屋

鶴屋はかつての新選組屯所だった八木宅で営む和菓子屋さんで、壬生の新選組屯所に因んだお菓子「屯所餅」(とんしょもち)、南蛮由来の「鶏卵素麺」など独特な感覚のお菓子に出会える知る人ぞ知る名店です。

八木宅の見学

お店の前にはガイドさんが常駐してはるので、八木宅の見学もこちらからできます。

壬生屯所旧跡 八木家9:00〜17:00(最終受付は16時)

大 人:1,100円(税込)(ガイド・抹茶・屯所餅付き)
中高生:1,100円(税込)(ガイド・抹茶・屯所餅付き)
    600円(税込)(見学のみ)
小 人:800円(税込)(ガイド・抹茶・屯所餅付き)
    300円(税込)(見学のみ)

075-841-0751(京都鶴屋鶴寿庵)

壬生屯所旧跡 八木家:拝観のご案内

大文字・送り火

祇園祭が終わると、今度は五山の送り火という事で、季節限定で販売されていた大文字送り火を購入しました。値段は972円(税込)でした。卵が使われていますのでアレルギーの方はご確認の上、ご購入ください。

賞味期限は九月を少し上回るので、大文字を前にご両親とも一緒に食べようと思います。その際、中身の写真を載せていただきます。(お店の写真は載せないで下さいと言われました😅)

 この前、頂きました。せんべいと思ったのですが、味は全く違う....ほんのり甘くて、程よいサクサク感が残って、とても美味しかったです。子供も美味しい!とよく食べました。

祇園祭 山鉾巡行 

季節限定で7月は祇園祭に因んだお菓子も購入できます。まだ購入した事はありませんが、来年は「祇園祭 山鉾巡行 」を味あってみたいです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

京都鶴屋 鶴寿庵(@kyoto_tsuruya)がシェアした投稿

 

アクセス