kyotostory🌸

あなたの知らない京都

下鴨神社・みたらし祭

下鴨神社・夏越神事

7月いっぱい…祇園祭で賑わっている京都ですが…祇園祭が終わると、そろそろ…五山の送り火の出番……五山の送り火で一番のお馴染みは大文字。その大文字を川端康成は『古都』に入れています。

それから、大文字の半月ほど先、立秋の前夜に行われる下鴨神社の「夏越神事」を次のように『古都』に書いています。

大文字よりも、半月ほど先立って、立秋の前夜には、下鴨神社に、夏越の神事がある。(川端康成『古都』、新潮文庫)

まさに、その夏越の神事の広告が昨日(20230720)の京都新聞朝刊に載せられていました。

ここで気になります。そもそも……夏越の神事とは何でしょうか?下鴨神社のホームページには以下のように書かれています。

夏越神事

一年の厄を払い、無病息災を祈る神事。 御手洗池に斎竹(いみだけ)を立てて清め、中央に斎矢(いみや)を立て、奉納された厄除けの人形が流されると、裸になった氏子男子が一斉に飛び込み、矢を奪い合う。これは、当神社の御祭神玉依媛命が川遊びをしていると一本の矢が流れ着き、持ち帰ったところ懐妊し、賀茂別雷神を生んだという故事にちなみ、矢取神事とも呼ばれる。(下鴨神社|賀茂御祖神社)

場所:下鴨神社 みたらし池

日時:8月7日(月曜日)午後6時30分

料金:無料

8月に行われる「夏越神事」はまだ……行った事がありませんが、毎年の7月に下鴨神社で行われる「みたらし祭り」には数年前になりますが、行ってきたので、今回の投稿は夏の風物詩である……下鴨神社の「みたらし祭り」をご紹介させていただきます。

下鴨神社・みたらし祭

昨年の事ですが、偶然…テレビをつけると生放送の下鴨神社の「みたらし祭」が流れていました。

下鴨神社の「みたらし祭」には2017年行った事がありましたが、忘れかけだった思い出を..その放送で思い出す事ができました。

 

今回の投稿では2017年の「みたらし祭」と よんチャンTV の2022年の「みたらし祭」の写真を併せてお伝えいたします。

みたらし祭

平安期の頃、季節の変わり目に貴族は禊祓いをして、罪、けがれを祓っていた。土用の丑の日に御手洗池の中に足をひたせば、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるといわれている。毎年、土用の丑の日に境内御手洗池に祀られている御手洗社において「足つけ神事」が行われる。老若男女が集まり、御手洗池で膝までを浸し、無病息災を祈る。下鴨神社|賀茂御祖神社)

場所:下鴨神社 みたらし池

参拝期間:7月21日~7月30日

参拝時間:午前9時から午後8時まで

灯明料:300円

因みに、北野天満宮の北野祭でも「御手洗川足つけ燈明神事」という神事があります。

北野天満宮・北野祭

北野天満宮の「御手洗川足つけ燈明神事」は下鴨神社のみたらし祭りが終わってからの8月になりますので、下鴨神社のみたらし祭りに間に合わなかった方は北野天満宮の「御手洗川足つけ燈明神事」もお勧めです。

(私はまだ「御手洗川足つけ燈明神事」には行った事がありませんが、いつか……行ってみたいです😅)

✅御手洗川足つけ燈明神事
8月5日~8月13日
午前9時~午後8時(最終受付 午後7時40分)

[初穂料]500円 (御手洗ろうそく付)

下鴨神社・みたらし祭(2017&2022)

20220725 MBS 毎日放送「よんチャンTV 」

下鴨神社・みたらし祭(20170723)

みたらし池に足を踏み入れると、その水の冷たさに目が覚めます😅真夏日の暑さに覆われる中、足元だけが目が覚める程の冷たさ。その異常なコラボは言葉では表現できません!

20220725 MBS 毎日放送「よんチャンTV 」

下鴨神社・みたらし祭(20170723)

冷たい池の中で蠟燭に火を灯すのも新しい経験です。

下鴨神社・みたらし祭(20170723)

下鴨神社・みたらし祭(20170723)

みたらし祭り・御神水

足元の涼しさを残したまま、池から出ると、今度は…ありがたい事に…紙コップで御神水を頂けます。感謝のお気持ちはおこころざしで😊

20220725 MBS 毎日放送「よんチャンTV 」

みたらし祭・足形祈祷木

みたらし祭では無病息災と足の健康を祈願する「足形祈祷木」を求める事ができます。

珍しい足形の木の裏面に名前と年齢を書いて、みたらし社の前に置いてある水の中に納めます。

「足形祈祷木」はお一人一枚で本人が来れない場合は代理で願いする事も出来ます。代理で願いを書く際は名前や年齢の確認をお忘れずに。(テレビ番組によると、年はお誕生日が来てたら+1,お誕生日がまだだと+2になります。)

 

下鴨神社・みたらし祭(20170723)

下鴨神社・みたらし祭(20170723)

置き場もないほど、それぞれの願い事が静かに水に浮かんでいました。

下鴨神社・みたらし祭(20170723)

みたらし祭・水みくじ

みたらし祭りのもう一つの楽しみは水みくじ!水みくじと言えば、貴船神社が広く知られていますが、みたらし祭りの下鴨神社でも水みくじができます。

20220725 MBS 毎日放送「よんチャンTV 」

何も書かれてないようですが、水に浮かばせると徐々に文字が現れます。

下鴨神社・みたらし祭(20170723)

下鴨神社・みたらし祭(20170723)

下鴨神社・みたらし祭(20170723)

番外編・水みくじ

水おみくじは北野天満宮と上賀茂神社、貴船神社でもいただけます。

北野天満宮・水みくじ

北野天満宮の水みくじは「きたのみたらしみず占みくじ」です。あまり知られてないのですが、水みくじのための小さい小川があります。人も少ないので、ゆっくりできます。

上賀茂神社・水みくじ

貴船神社・水みくじ

水みくじで知られている神社と言えば、貴船神社です。

✅ 開門時間
6:00~20:00(5/1~11/30)

6:00~18:00(12/1~4/30)
✅授与所受付時間
9:00~17:00(水占みくじ、御守、御朱印などの授与受付)

 

年中無休・参拝無料
年末年始は特別時間で開門。

 

まだ貴船神社には参拝した事がありませんので、興味のある方は貴船神社のホームページをご参照ください。

下鴨神社・みたらし団子

ちょい焦げと甘い香りのみたらし団子はお好きですか?実は下鴨神社はみたらし団子の発祥の地としても知られています。

みたらし川は、土用になると池の周辺や川の底から清水が湧きでるところから
鴨の七不思議にかぞえられ、湧きあがる水泡の姿を団子にかたどり、みたらし団子の発祥とした。

門前の「加茂みたらし茶屋」は…みたらし団子好きの方々には聖地とも言われています。

下鴨神社・アクセス