kyotostory🌸

あなたの知らない京都

9月29日は中秋の名月。京都の月見の名所・おすすめ7選

9月も残りあとわずか……あんなに暑かった夏も昼はまだその名を残していますが、さすかに朝晩は涼しくなって秋の気合を感じるようになりました。

さて、秋が近づく9月といえば、月……中秋の名月(旧暦の8月15日)と呼ばれる一年中一番綺麗とされる月が楽しめます。お家月見、帰り道の月見、川辺の月見ならお金も要らない……様々な場所で、それぞれの思いで眺めるお月様。

今年の中秋の名月は満月という事でより美しいお月様が見られるかもしれません。中秋の名月が満月と重なる事はあと7年後だそうです。

京都では中秋の名月を楽しめる様々な場所があります。今回の投稿では京都の月見の名所をご紹介させていただきます。

大覚寺・観月の夕べ

京都屈指の月見の名勝といえば大覚寺です。お月見と言っても大体お家月見の私さえ、大覚寺は2回ほど行って来ました。大覚寺の参拝は大覚寺参拝と大沢池参拝に分かれていて、大覚寺の「観月の夕べ」はどちらでも楽しめます。(参拝料金が必要です。)

大覚寺・観月の夕べ

🔹日 程:令和5年9月29日(金・中秋)~10月1日(日)

🔹時 間:17時30分~21時(20時30分受付終了)※昼夜入替制

🔹料 金:大人500円・小中高生300円(日中参拝の場合、別途参拝料が必要。)

 

○龍頭鷁首舟での大沢池遊覧と五大堂観月席でのお抹茶は、セットで「特別チケット(5,000円)」を事前申込みされた方に限らせていただきます。(人数限定のため、申込み多数の場合は抽選方式となります)

○事前申込みのない方も大沢池エリアへの入場・散策・お月見はしていただけます。(参拝料:大人500円、小人300円)

○各日17時30分より特別チケット引換所にてキャンセル待ち受付をいたします。
こちらは当日キャンセルが出た場合のみ、番号順に「特別チケット(5,000円)」をご購入いただけます。(当日キャンセルが出ない場合もございます。)

 

✅詳しい内容はリンク先をご確認ください。

「観月の夕べ」に関するお知らせ – 旧嵯峨御所 大本山

観月の夕べ限定切絵御朱印

https://www.daikakuji.or.jp/event_season_autumn/#season_06

✅観月の夕べ限定切絵御朱印「龍頭舟」「兎と月」 (貼付タイプ)

奉納料:各600円
頒布日:令和5年9月29日 17時30分~(数量限定の為、なくなり次第終了)
※頒布は観月の夕べ開催時間中となります。
※限定御朱印の取置きはいたしません。

20130920・観月の夕べ

初めて大覚寺の観月の夕べに行った時の写真です。大覚寺には長い列ができて、かなり待った覚えがありますが、本堂?から見えるお月様はとても綺麗だった事を覚えています。

大覚寺・アクセス

大覚寺・kyotostory🌸

✅大覚寺に関しては別の投稿で書いておりますので、興味のある方はご参照ください。

番外編①・渡月橋

 

大覚寺周辺の気ままの月見としてお勧めは嵐山。歩くには少し距離がありますが、大覚寺が遠いという方は嵐山もお勧めです。

渡月橋は「法輪寺橋」と呼ばれた橋で、元々は法輪寺の門前橋として使われていたようです。渡月橋という名前の由来は鎌倉時代に亀山上皇が満月の夜、大堰川で舟遊びをした際、「くまなき月の渡るに似たり」と話した事から「渡月橋」と命名されたといいます。

私が知る限り日本で一番きれいな橋の名前である「渡月橋」。近くには公園もあるので、くつろぎながらの月見はいかがでしょうか。

番外編②・嵐山展望台

ここは知るぞ知る人だけの嵐山の別の顔を楽しめる場所です。人混みの嵐山を離れて歩く山路、そのゴールに待ち受けているのは……素朴ではあるが、見晴らし抜群の展望台です。近くには公園もあるので、ゆったり、気ままでお月様が楽しめると思います。(こちらはまだ夜には行った事がありませんので、ご参考までに。)

ただ、難点が夜は暗いので、お子さん連れにはお勧めできません。嵐山亀山地区に行かれるなら、昼間に登って、早めの月見で帰る事をお勧めします。大人であれ、くれぐれも足元にはお気を付けてください。(懐中電灯をお忘れずに)

嵐山公園亀山地区・kyotostory🌸

 

松尾大社・観月祭

月曜日(9月25日)に松尾大社に行って来ました。

境内に入ると、桜門の横に大きな観月祭の案内板が置いてありました。

境内には枯れたはずの山吹きがあちらこちらに咲いていて、びっくり!

山吹きは春に咲きますが、秋に再度咲く……言わば「返り咲き」だそうです。境内で山吹を探すのも楽しかったです。

松尾大社・観月祭

松尾大社の観月祭には山吹きとお月様のダブル楽しみが期待できるかもしれません。しかも俳句の大会……。同じ場所で……知らない他人同士が同じ月を眺めて一句!粋を感じます。

松尾大社・観月祭

【 9月29日(金) 】※雨天実施

16時50分:閉門

17時 :楼門にて受付開始

   俳句大会投句受付

  (〜午後8時、参加自由)

17時15分:観月祭執行、雅楽奉納

17時45分:月見たる酒・月見酒まんじゅう接遇

18時:琴古流尺八吹奏奉納

18時40分:中川佳代子琴奉納演奏

19時20分:太鼓センター和太鼓演奏会

20時30分:俳句大会表彰式

21時:終了

松尾大社・アクセス

松尾大社・kyotostory🌸

✅松尾大社に関しては別の投稿で書いておりますので、興味のある方はご参照ください。

番外編・嵐山東公園



レザーシートを敷いてゆったりした月見が欲しい方には松尾大社から歩いて10分もかからない嵐山東公園がお勧めです。四季折々のグラデーションが楽しめる紅葉の穴場スポットでもある嵐山東公園は近くには松尾橋、奥の散歩道を進むと嵐山と繋がります。

別の一本道を進むと遠くから渡月橋……知るぞ知る人の渡月橋の映えスポットです。

神泉苑・観月会

http://www.shinsenen.org/kangetsue.html
神泉苑観月会

 

✅日 程:令和5年9月30日(土)

🔹野点茶席:17:30~20:00
  700円 150名様限定
  前売りも行っています。
🔹観月法要 18:00より 本堂にて
🔹奉納演奏 19:00より 善女龍王社拝殿にて

神泉苑観月会

✅特別御朱印帳(黒色)授与(9月1日~10月中旬)

http://www.shinsenen.org/kangetsue.html

🔹値段 3,100円(与謝蕪村の俳句の御朱印、 重陽節の御朱印、善女龍王様の扁額御朱印が入っています。)

神泉苑・アクセス

神泉苑・kyotostory🌸

✅神泉苑に関しては別の投稿で書いておりますので、興味のある方はご参照ください。

上賀茂神社・賀茂観月祭

https://www.kamigamojinja.jp/202309101396/
賀茂観月祭

🔹日 程:令和5年9月29日(金・中秋) 

🔹時 間:16:30~

🔹場 所:上賀茂神社(馬場殿)

🔹料 金:自由観覧

上賀茂神社・アクセス

下鴨神社・名月管絃祭

下鴨神社の名月管絃祭が一般に公開されるようになったのは昭和38年からで、平安時代以来の伝統を持っていると言います。

タイトル

🔹日 程:令和5年9月29日(金・中秋) 

🔹時 間:午後5時半~

🔹場 所:祭典は橋殿、観月茶席は斎庭

🔹料 金:自由観覧、月見のお茶席は1,000円

祭典行事 | 下鴨神社

下鴨神社・アクセス

番外編・鴨川デルタ

下鴨神社から近い鴨川デルタも月見にお勧めです。実際、私は鴨川デルタで月見をした事はありませんが、いつか……鴨川デルタで好きな飲み物と「出町ふたば」の豆餅を食べながらお月様を眺めてみたいです。

鴨川デルタ・kyotostory🌸

八坂神社・祇園社観月祭

https://www.yasaka-jinja.or.jp/event/#9_gionshasaikangetusai
祇園社観月祭

🔹日 程:令和5年9月29日(金・中秋) 

🔹時 間:19:00

🔹場 所:境内の舞殿

🔹料 金:自由観覧

主な神事・行事|八坂神社

八坂神社・アクセス

平野神社・名月祭

平野神社は北野天満宮からも近いので、北野天満宮にもぜひ寄ってみてください。

平野神社 HIRANO-JINJA Official web site - 名月祭

平野神社・アクセス

平野神社・kyotostory🌸

✅平野神社に関しては別の投稿で書いておりますので、興味のある方はご参照ください。

終わりに

「京都の月見の名所、おすすめ7選」、いかがでしたか?おすすめの場所には入ってませんが、梅小路公園とか京都御苑、船岡山など……京都の至る所で月見が楽しめると思います。もちろん、自宅で窓越の月見もお勧めです😊

かなり前の事ですが、京都府立植物園でも中秋の名月にコンサートや天体望遠鏡での月観測、夜に咲く花などのイベントが行われた事があります。

 

今日は広々した京都府立植物園でいつか……また「中秋の名月コンサート」が行われたら……という願いも込めて投稿させていただきました。

✅20230929・追記

今日の京都は一時期は雨雲接近もありましたが、全般的に晴れで、今の時間(午後9時過ぎ)、窓越で綺麗なお月様を見る事ができました。

 

今日は月見団子も購入しました。こしあんつぶあんの二種類があって、両方とも買いました。(写真はつぶあんです。)

中秋の名月が満月と重なる事はあと7年後となりますが、7年後も私はブログを続けているのでしょうか……それとも……。とりあえず、来年の中秋の名月もブログを書いている自分でいたいと思います。

中秋の名月、場所は違っても眺める月は同じ。お隣の韓国では中秋の名月に向かって願い事をするとその願いが叶えるという風習があります。皆さんは何を願いますか?その願いがかなえますように🍀

今夜は十三夜

10月27日の今日は旧暦9月13日。今日のお月様は昔から中秋の名月に続く美しい月として月見をする風習があったようです。十五夜と十三夜がセットで片だけの月見だと縁起が悪いという話もあったとか。

十三夜に関する投稿は別に書いておりますので、興味のある方はご参照ください