ゴールデンウイークが終わったと思ったら、あっという間に5月ももう後半に入りました。葵祭が終わった京都、これからの楽しみは?と訊かれたら、その答えは「紫陽花」です。
紫陽花は蝸牛と紫陽花のコラボが浮かぶほど、アジサイは梅雨の間が見頃と言われています。梅雨はまだまだと思ったので、紫陽花もまだでしょうがと思ったら、今朝の京都新聞に「御池ブルー」の記事が載っていて、びっくりしました。暑さもあって、通年より早く、御池通の紫陽花はもう見頃だそうです。
✅5月25日に御池通りに行って来ました。柳馬場通の紫陽花は見ごろを迎えていました。詳しい内容は目次の「紫陽花の穴場・御池通」編をごらんください。
✅6月19日に松尾大社に行って来ました。団ぷ鈴の近くに紫陽花が綺麗に咲いていました。詳しい内容は目次の「紫陽花の穴場」の「団ぷ鈴」編をごらんください。
✅6月20日に西寺児童公園に行って来ました。詳しい内容は目次の「紫陽花の穴場」の「西寺児童公園」編をごらんください。
京都には紫陽花の名所も多く、その中には「あじさい苑」に入らなくても紫陽花を楽しめる場所もあります。
今回の投稿では京都の紫陽花の名所&穴場をご紹介させていただきます。
- 紫陽花豆知識
- 紫陽花の名所
- 紫陽花の穴場
- 【番外編①】紫陽花の花手水
- 【番外編②】京都右京中央図書館
紫陽花豆知識
紫陽花とは「集(あづ)」「真(さ)」「藍(あい)」を併せててきた名前だそうです。「集まれ!青」ともいえるでしょうか。青い花が集まって咲くその様子をよく表す名前だと思います。
紫陽花の別名
紫陽花の別名は七変化、しちへんぐさ、てまりばな、かたしろぐさ、刺繡花などがあります。
紫陽花の花言葉
白から青、赤と変わる色に因んで移りきや浮気という意味がありますが、アジサイを韓国では真心、乙女の夢という意味もあるようです。
紫陽花の色別花言葉もあるようですが、興味のある方はリンク先をご参照ください。
紫陽花の花の色
紫陽花の花色は土と深い関係があって、青色だと酸性の土が、紅色だとアルカリ性の土がより花色を綺麗にしてくれるようです。
紫陽花の名所
三室戸寺
紫陽花の屈指の名所である三室戸寺。あじさい園には一回だけ行った事があります。
期間:令和6年6月1日(土)~7月7日(日)
時間:8時30分~15時40分 (16時30分下山)
拝観料:大人1,000円 小人500円
(三室戸寺のあじさい園はライトアップも行われますが、まだ日程は決まっていません)
三室戸寺に行った時、写真はケータイで撮ったと思いますが、殆ど見つからず、3枚だけ残っていました。
御朱印
三室戸寺は西国三十三所第10番札所でもあります。
三室戸寺・ホームページ
藤森神社
勝運・学問と馬の神社として知られる藤森神社は紫陽花の名所でもあります。残念ながら、まだ行った事がございません。紫陽花が見頃を迎える6月には紫陽花まつりも開催されます。
開催期間 6月1日~6月30日
開園時間 午前9時~午後5時
入苑料 500円
藤森神社・ホームページ
梅宮大社
梅の花で知られている梅宮大社ですが、アジサイの名所でもあります。
しかも、神苑の夏は青もみじを含め紫陽花とアヤメなど様々の花を楽しめます。池の鯉にも癒されます。まさに…一石多鳥😊
猫&紫陽花
猫神社とも呼ばれる梅宮大社ではならではの可愛い猫ちゃんと一緒に紫陽花が楽しめるチャンスもあります!
紫陽花・20220616
ハート💗の紫陽花
紫陽花・20180704
紫陽花の終わり頃に雨も降っていた事もあって、梅宮大社の神苑は一緒に行ったママさん以外は誰もおらず、貸し切り状態の贅沢な時間を楽しませていただきました😊綺麗なハートの紫陽花も見付けました。
梅宮大社・ホームページ
梅宮大社・アクセス
京都府立植物園
京都府立植物園のあじさい苑はかなり広く、約180種類の2,500株の紫陽花が楽しめます。
20240606・紫陽花
既に見頃を迎える紫陽花もいれば、まだまだ咲くのは先ですよという紫陽花、少しだけみせてあげるね!という紫陽花まで、様々な紫陽花が楽しめました。
20230628・紫陽花
半夏生はまだほとんど色ついていませんでした。蓮もまだまだです。
花しょうぶは見頃です。
20130708・紫陽花
子供も盛り上がる紫陽花ロードと言えばここ!そこまで混んでなかったので、ゆっくり楽しめました。
もう10年も前の写真になりますが、7月が過ぎても紫陽花が見頃でした。昨年も6月末でも紫陽花が綺麗でしたので、今年も咲き始めの6月から、見頃の6月中旬頃から7月初旬までは紫陽花が楽しめるのではと思います。
夏のおすすめ時期
6月初旬:紫陽花と花しょうぶ、バラ、ザクロの花(見頃)など
6月下旬:紫陽花と蓮、咲き残ったザクロの花、半夏生など
昨年の場合、6月28日には紫陽花も見頃でしたが、他にも蓮の花やザクロの花、キンシバイ?、クローバー等の花も含めて、半夏生も見る事ができました。京都府立植物園の紫陽花は7月中旬頃まで楽しめるようですが、昨年の事を考えると行くなら6月中旬前後がお勧めです。
ホームページ
アクセス
善峯寺
桜の名所でもある善峯寺。広々した境内には四季を通して季節の花が楽しめます。
善峯寺の紫陽花の見頃は6月中旬より7月上旬です。しかし、紫陽花の開花時期は年によって差があるので、ネットでご確認ください。➞https://twitter.com/yoshimine1029
京都検定にも出題されている、国指定天然記念物の遊龍の松も見逃せません。特に、龍は今年の干支でもあるので、龍巡りとしてもお勧めです。
ホームページ
kyotostory🌸・善峯寺
平安神宮神苑
6月は花菖蒲とカキツバタが綺麗な平安神宮神苑。平安神宮神苑は年2回の神苑の無料公開を行われます。無料公開の神苑では満開の花菖蒲とカキツバタ、それからアジサイも楽しめます。
平安神宮・ホームページ
平安神宮・アクセス
梅小路公園
四季折々の花草が楽しめる梅小路公園!夏は青もみじと夏花が楽しめます。花の中でも紫陽花は芝生広場のイベント舞台としだれ梅の薗付近に多く咲いています。
バスまつりが開催された6月9日、紫陽花と「なすば」(9月までの限定運行の京都市バス)のコラボも楽しめました。
京都南部クリーンセンター
南部クリーンセンターでは毎年の6月、センタセンターアジサイ小径」沿いに咲き誇る1万株を超えるアジサイを誰でも楽しめるよう、無料開館します。当時に「さすてな京都☆アジサイフェア2024」も開催します。
- ✅開館期間 6月
- ✅開館時間 午前9時~午後5時(休館日 水曜日)
-
🔹6月1日(土)・2日(日)は「1万株のアジサイ大満喫DAY」が開催されます。2日間、竹田駅や中書島駅等から「シャトルバス」、および竹田駅からさすてな京都まで直通の「臨時バス」を運行します。※無料
- ➡京都市:「さすてな京都☆アジサイフェア2024」のお知らせ
アクセス
ホームページ
御池通の紫陽花
「御池ブルー」という愛称で呼ばれる御池通の紫陽花は見応え抜群の知る人ぞ知る紫陽花の穴場!絶えなく通る車や人で溢れる歩道に何も構わぬように次々と咲き満ちている紫陽花に、心が「はっ!」とします。
「御池ブルー」が見られる「御池ブルーロード」は柳馬場通から富小路通前までで、以下の写真の「現在地(京都御池中学校)」までになります。
ちなみに、自転車に行かれる際は気をつけてください😥
20240525・御池通(柳馬場通)
まだ蕾の多い感じでしたが、咲いている紫陽花は見頃を迎えていました。
20230605・御池通(柳馬場通)
近くのお店のガラスにも紫陽花が映ってとても綺麗でした。
ハート💙の紫陽花
四季の花ストリート事業・御池通スポンサー花壇事業
御池通には様々な季節折々の花や草が町を豊かにしてくれるのですが、それは「スポンサー及びサポーター」の方々によるおかげとも言えるかもしれません。
京都市では御池通スポンサー花壇事業ではスポンサーとサポーターを募集中です。事業内容を含め興味があり方はリンク先をご参照ください。➡京都市:御池通スポンサー花壇事業について
御池ブルー・アクセス
御池通はかなり長く、その名も多ので、頭が混乱します😵
紫陽花が見れる場所は柳馬場通!柳馬場通から富小路通の前まで「御池ブルーロード」が続きます。
紫陽花の穴場
木屋町通
御池通の「御池ブルー」ロードを更に進に、左に曲がると川のせせらぎが聞こえてきます。高瀬川です。その高瀬川に沿っての木屋町通。春は知る人ぞ知る桜の名所として知られますが、夏は紫陽花が綺麗です。
木屋町通りの紫陽花ロードはそこまで長くはありませんが、「佐久間象山遭難の碑」の辺りから高瀬舟前にかかっている橋の辺りぐらいまで紫陽花が続きます。
見頃はその年によって差があると思いますが、今年は5月末から6月初旬になるのではと思います。
アクセス
紫陽花ロードは高瀬舟が置いてある場所から近いです。
神泉苑
法成橋を渡ってからの鎮守稲荷社の周辺に紫陽花が多く咲いていて、とても綺麗です。
京都御苑
梅の花を始め、桜、椿、青もみじ、アジサイ、イチョウの木、もみじなど、四季を通じて自然を楽しめる事ができる京都御苑は児童公園や水遊びができる「出水の小川」など、親子にも最適な場所です。
その京都御苑では間之町口北西、出水広場北、京都仙洞御所東、出水の小川、児童公園で紫陽花が楽しめます。
出水の小川(20220628)
出水の小川付近の紫陽花は少々遅咲き。6月中旬以後でも楽しめます。
初夏からは青もみじも綺麗ので、紫陽花と青もみじのダブル癒しが楽しめます。
苑内には休憩所も数ヶ所設けていて、所々ベンチも置いてあるので、休憩しながら苑内で一日ゆっくりマイナスイオンを浴びるのもお勧めです。
出水の小川・アクセス
京都御苑の近くには菅原院天満宮神社もありますので、帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。
白川・一本橋付近
柳が綺麗な白川の一本橋。映画のロケ地としても人気の場所です。
動画に入っていませんが、紫陽花に出会う事ができます。
近くには明智光秀の塚もあります。
西寺児童公園
かつては東寺と並んでの西寺だったのですが、今はその跡地だけがその名を今に伝えています。その公園の一角で紫陽花が綺麗に咲いていました。
団ぷ鈴
団ぷ鈴は松尾大社の参拝道にある休憩所。みたらし団子を含め、うどんもそばもとても美味しいので、いつも列ができています。その団ぷ鈴の隅っこに今、紫陽花が見頃を迎えていました。このように、思わぬ所で静かに咲いている花は所謂名所で出会う花とは違う特別感があるような気がします。
【番外編①】紫陽花の花手水
20230628・護王神社
護王神社(ごおうじんじゃ)は夏越大祓(なつこしのおおはらい)に併せて手水舎が紫陽花に飾られていました。「イノシシ神社」という愛称に相応しい、イノシシとのコラボの上、手水舎に風鈴の音色が響いて、本当に癒されました。
今年も夏越大祓と共にの手水舎に飾られている紫陽花が楽しめますので、京都に行かれる方はぜひ足を運んでみてください。
✅参拝期間:6月15日~7月1日
✅参拝時間:午前6時〜午後9時
✅夏越大祓:6月30日 午後3時
【番外編②】京都右京中央図書館
京都右京図書館は「サンサ右京」の中にあります。
図書館は3階ですが、4階に上がると広い屋外テラスがあります。
綺麗で広々した空間、絵本もたくさん置いてあるので親子連れも多いです。私も子供と屋上テラスで絵本を読んだりしました😊
ここ数年間は殆ど行ってませんでしたが、先月久々行って本を貸出して、この前、本を返却しに行って来ました。
紫陽花はそこまで多くとは言えませんが、本を読みながら紫陽花を楽しむことができる、ゆっくり座ってずっと眺める事ができるなど、ここならではの魅力があります。
近くに、自動販売機もあるので、コーヒーも楽しめます。でも、夏はすこし日差しが厳しいかもしれません。
暑くなったら、中で本を読んだらいかがでしょうか。
まだ蕾の紫陽花が反対側にもありましたので、来週ぐらいは咲くのではと思います。
屋上テラスからは階段で降りる事ができます。
降りると、3階のテラスにも紫陽花が咲いていました。借りた本をここでゆっくり読む方も見られました。ここからも階段で下に行けます。
20230609 ・京都右京図書館
蕾の紫陽花が気になって行ってみると、あいにく……屋外テラスが閉鎖中でした。雨が続くとしばらくはテラスはガラス越テラスになるかもしれません😥
アクセス
地下鉄東西線「太秦天神川駅」、市バス「太秦天神川駅前」、京福電車「嵐電天神川」駅からすぐなので、アクセス抜群!です。
おススメ場所
図書館から歩いても行ける距離にある、「蚕ノ社」もお勧めです。「蚕ノ社」の境内にある「三柱鳥居」は京都三珍鳥居の一つです。