kyotostory🌸

あなたの知らない京都

【京都ランチ】三条商店街の小籠包の名店「魏飯夷堂」

https://akr8659057073.owst.jp/gallery

昨日の事。ママさんと午前中会って、ちょっと用事を済ましてからランチをする事に。「あの、三条商店街の小籠包のお店はどうかな?」と訊くと「いいね!」という事で久々の「小籠包のお店」へ行く事になりました。

お店にはコロナ禍までは何回か行った事がありますが、お店の名前が口から出た事は一回もなく、いつも「三条商店街の小籠包のお店」になる。いつも行列ができるので、近くに住んでいる人さえ、なかなかランチに恵まれる事が難しいという「三条商店街の小籠包のお店」…そのお店とは「魏飯夷堂(ぎはんえびすどう)」

今回の投稿は魏飯夷堂をご紹介させていただきます。

三条商店街

京都には「365日晴れの街」があるようです。雨でも雪でも楽しめるその街とは「三条商店街」。大体、商店街って、「365日晴れの街」じゃない?と思われる方も多いかもしれませんが、実は「三条商店街」は京都最大のアーケード商店街なのです。

その距離は堀川三条から千本三条の東西800m!だそうです。長~いですよね。しかも商店街の中には公園と祇園祭発祥の社と云われる「又旅社(またたびしゃ?)」があり、近くには二条城と神泉苑もあります。お店に外国人の方が多いのも納得です。

三条商店街・魏飯夷堂

http://sanjokai.kyoto.jp/

魏飯夷堂はそのなが~い商店街の中、上の画像のマップから「ハートの風船🎈」がある場所にあります。

堀川通からだと、すぐですが、千本通からだとちょっと運動になる距離です。昨日は千本通からだったので、すこし距離がありました。ちなみにお店の前には自転車置き場がありません。

駐輪場

自転車で来られる際は商店街の中にある「三条大宮公園」の前か「魏飯夷堂」の駐輪場に自転車を停めてからお店まで歩いて行く事をお勧めします。

魏飯夷堂

お店の看板はおそらく以前のお店の看板をそのまま置いているのではと思います。

創作中華として高瀬川の高瀬舟の向こう側で1996年店を構えた「一之船入」。 「魏飯夷堂」はその「一之船入」の系列店で2010年三条商店街にオープンしました。

「魏飯夷堂」はオープン当時から口コミで話題になって、なかなか入れないという事でも名高いお店でした。(電話ではランチの予約はできません。ネットではランチも予約ができますが、メニューが違って、値段が少々高めです。ご参考までに)

そのわけで、お店の前には待つ時間にメニューを決めるようにとランチメニューの大きな看板が置いてあります。

テイクアウトもできます。テイクアウトメニューの看板もお店の前にあります。

昨日は人が多かったら別のお店に行こうと半分諦めで行ったのですが、ラッキーな事にそこまで待つ事なく、店に入る事ができました。しかし、そのあと、修学旅行であろう学生さんが一気に入ってきたので、やっぱり運がよかったと思いました。

子供が幼稚園の時、「魏飯夷堂」でお友たちと大きなテーブル席でかなり騒がしくランチを食べた事があって、昨日はお互いその時を思い出しながら、ゆっくりランチタイムを楽しみました。

魏飯夷堂・店内

異国情緒だっぷりの店内には黒と赤、それに灯る光に妙に落ち着き感じさせられます。

こちらの写真は束の間に空いた隣の席をママさんが撮った写真になります。(ありがとうございます(*^-^*)書いてあるメニューは殆ど読めない…おそらく、次回もランチセットでしょう😅

魏飯夷堂・メニュ

おすすめはランチセットです。単品なら1100円ほどですが、せっかくここまで来たのなら小籠包を食べるべし!杏仁豆腐のデザートも付いているので、セットがお勧めです。

ランチメニュー

小籠包(ランチにプラス220円で小籠包とデザート付き)

小籠包➞ランチの順番ですが小籠包はびっくりするほど超スピードです。

小籠包の食べ方

小籠包がきたら、まずは食べ方をゆっくり読むべし!まずは小籠包のスープを味わってから黒酢をかけた生姜を小籠包に載せてパクっと!食べるのです。熱いのでお子さんはご注意ください。

海老と野菜たっぷりのあんかけ(小籠包&デザート付き・1320円)

言葉通り、野菜たっぷり!やっぱり違う!ご飯と麺を選べます。今回はご飯にしましたが、野菜のシャキシャキ感がすごくいい感じで、美味しかったです。

台湾風牛すじ煮込みそば(小籠包&デザート付き・1320円)

牛すじがだっぷり入っていて、とても美味しかったです。何と!お粥はお代わりできるというありがたい言葉に二人とも感激しましたが、お腹がいっぱいで、念願のお代わりは今度に…😓

tip

どれも食べたい!という方にはテーブルにお皿が置いてあるので、別々のメニューを頼んで、少し分けての食べ比べもお勧めです。

ホームページ

アクセス

【番外編】三条商店街・おすすめ

中巳農園

上賀茂の自家農園で作った野菜・漬物が購入できます。特に上賀茂まではさすかに遠いので冬に自家製のすぐきがこちらのお店で買えるのは嬉しい!冬が楽しみになりました。

上賀茂のキュウリとキュウリのぬか漬けを購入。キュウリがかなり背が高く?て得した気持ちになりました。

ぬか漬けは今日の晩御飯で頂きました。さっぱりしてて、シャキシャキ、ご飯が進みます!子供の美味しいと大好評、ぬか漬けが好きな方におすすめです。

kyotostory🌸超簡単キュウリキムチ

キュウリが安くなりました。特売の時、大量に買ってキュウリキムチ、いかがですか?作り方は超簡単!(こちらの写真は先週作ったしゃしんなので、別のキュウリを使っています)

ポリ袋に適当に切ったキュウリ(あれば、新玉ねぎも)とコチュジャン、お酢とはちみつ(または砂糖)適量、いりごまを入れてもみもみするだけ。

kyotostory🌸超簡単キュウリ和え物

昨日購入した上賀茂のキュウリを使いました。

ポリ袋にキュウリを好みの形に切って、ふじっ子といりごまを入れてもみもみするだけ。

シャキシャキして、とても美味しかったです😊

 

✅追記予定です。