kyotostory🌸

韓国人が書く底なし…?京都

祇園祭モード突入!祇園祭の魅力を余すことなく紹介

昨日、買い物に行くとお店に「コンチキチン」と祇園囃子が流れていました。

長刀鉾の稚児さんも決まり、昨年に続くプレミアム観覧席の事が記事に出たり(今年は食事とお酒の提供を取りやめ、値段は見学付きの20万と15万に設定されています)、SNSでは祇園祭の各山鉾保存会によるオンライン粽販売も始まって、既に販売が終わった所もあるようで、京都は既に祇園祭モードに入っているかのようです。

今回の投稿は7月1日から1ヵ月間続く祇園祭をより楽しめる投稿になります。主に、ブログを書き始めてから書いた祇園祭に関する内容になりますが、ちょっと奥が深いので、興味のある方はご参照ください。

2024・祇園祭

前祭(宵山は7月14日~16日、巡行は7月17日)

後祭(宵山は7月21日~23日、巡行は7月24日)

主な日程

https://www.kbs-kyoto.co.jp/gion/06gyoji/index.htm

20240709・京都新聞

京都新聞は毎年祇園祭特集を設けます。今年も全面特集で13,14、15、16面が祇園祭に関する内容で埋め尽くしています。祇園祭日程を始め、山鉾マップ、山鉾と粽一覧など、祇園祭の先取り楽しみが盛り沢山!保存版としてもお勧めです。

7月1日・お千度の儀

7月2日・くじ取り式

今年の祇園祭で先祭の長刀(なぎなた)鉾に続く山一番は油天神山」、後祭は黒主山」に決まりました。

🔹くじ取らず
前祭:長刀鉾(常に先頭、注連縄切)、函谷(かんご)、放下(ほうか)鉾、岩戸山、船鉾 
後祭:橋弁慶山、北観音山、南観音山、鷹山(たかやま、2022年、200年ぶり復活)、大船鉾

7月5日・長刀鉾稚児舞披露

7月12日・曳き初め

「曳き初め」とは祇園祭の山鉾巡行を前に、その動きを試して確認する行事です。本番である山鉾巡行と同じく、祇園囃子の演奏やかけ声と共に一般の人も参加できるので、いち早く祇園祭を感じる事ができるとも言えます。➡京都 祇園祭の山鉾の「曳き初め」行われる

7月13日・社参の儀

「社参の儀」は俗に「お位もらい」ともいわれ、八坂神社でお祓いをうけ、「五位少将十万石」と同じ格式を授かれるといいます。この日から稚児は巡行まで、精進潔斎の生活に入り、女人禁制の祭のしきたりにしたがい、稚児の世話一切は、男性がしなくてはならなくなります。➡主な行事 - 長刀鉾稚児社参|KBS京都

7月17日・山鉾巡行

7月20日・曳き初め(後祭)

7月23日・宵山

宵山に行って来ました。ちまきもゲット!

思ったより、ちまきはすんなり手に入る事ができました。今年は大船鉾さんのちまきです。

2年前は長刀鉾さんのちまき、昨年は南観音山さんのちまき…お疲れ様でした。

玄関先のちまきは今日から大船鉾さんのちまき。一年間、よろしくお願いいたします😊

後祭の宵山の楽しみは買い物!

宵山の楽しみと言えば、屋台!と思いますが、後祭の宵山には屋台も歩行者天国もありません。

しかし、山鉾の近くに多くのお店があるので、買い物が楽しめます。

値段も安さにびっくり、二軒回っての思わぬ出費。

七色厄除けはかなり気に入りです。定価から20%オフだったので、それも嬉しかったです。

7月24日・山鉾巡行

山鉾巡行には行けませんでしたが、前日からずらりと表示された雷マークで後祭の事が気になりましたが、何とか青空。

しかし、昼頃になって一変。激しい雷雨になりました。見に行かれた方々、関係者の方々、お疲れさまでした。

祇園祭山鉾巡行前祭&後祭・生放送

KBS京都

🔹2024祇園祭山鉾巡行 前祭
  2024年7月17日(月) 午前8:30~11:30
🔹2024祇園祭山鉾巡行 後祭
  2024年7月24日(水) 午前9:00~11:30

祇園祭・宵山&宵山の楽しみ方

宵山(7月14日~16日、7月21日~23日)の特徴

気づいたら…今日はもう宵山…。ChatGPTによると、「宵山は翌日に行われる山鉾巡行に向けての前夜祭のようなもので、祭りのクライマックスの一つ」です。

ですが、宵山は前日ではなく、祇園祭の山鉾巡行3日前から前日まで(7月14日から16日、7月21日~23日)に開催される前祭の事。ちなみに、祇園祭の3日前は宵々々山、2日前の15日を宵々山、前日になる16日を宵山と呼ぶ事もあります。

以下はChatGPTが整理してくれた宵山の特徴と楽しみ方になります。ご参照ください。

宵山の特徴

✅ChatGPT

宵山の特徴 

①山鉾の展示

宵山期間中、四条通やその周辺の各町内には、華やかに飾られた山鉾が展示されます。山鉾は、祇園祭のシンボルであり、豪華な装飾や伝統的な工芸品で飾られています。


②祇園囃子の演奏

各山鉾町では、笛や太鼓、鉦(かね)などの楽器を使った祇園囃子が演奏され、祭りの雰囲気を盛り上げます。この音楽は、祇園祭の象徴とも言える存在です。


③夜店や屋台

宵山期間中、四条通や河原町通などの主要な通りには、たくさんの屋台が並びます。屋台では、たこ焼き、焼きそば、かき氷、金魚すくいなど、様々な食べ物やゲームが楽しめます。


④提灯の点灯

夜になると、各山鉾や通りに提灯が点灯され、幻想的な雰囲気を作り出します。提灯の光に照らされた山鉾や町並みは、非常に美しく、夜の散策にぴったりです。


⑤特製お守りやグッズの販売

各山鉾町では、特製のお守りやグッズが販売されます。これらは、山鉾ごとにデザインが異なり、祭りの記念品やお土産として人気があります。

宵山の楽しみ方

宵山の楽しみ方

✅ChatGPT


祇園祭の宵山は、祭りのハイライトの一つで、多くの見どころや楽しみ方があります。以下に、その楽しみ方のいくつかを紹介します。

① 屋台めぐり
宵山期間中、四条通や河原町通などには多数の屋台が並び、食べ物や飲み物、ゲームなどを楽しむことができます。たこ焼き、焼きそば、りんご飴などの屋台フードはぜひ試してみてください。

② 山鉾巡行の準備見学
宵山では、翌日の山鉾巡行に向けて山鉾が飾り付けられています。各山鉾町を訪れて、美しい飾りや迫力ある鉾を間近で見学できます。また、一部の鉾では内部の見学も可能です。

③ 祇園囃子の鑑賞
宵山期間中、各山鉾町では祇園囃子(お囃子)が演奏されています。笛や太鼓、鉦などの伝統的な楽器を使った演奏は、祭りの雰囲気を盛り上げます。演奏を聴きながら山鉾を見学するのも一興です。

④ お守りやグッズの購入
多くの山鉾町では、特製のお守りやグッズが販売されています。山鉾ごとに異なるデザインや意味を持つお守りは、お土産や記念品として人気があります。

⑤ 地元の人との交流
宵山では、多くの地元の人々が参加し、賑やかな雰囲気が広がっています。地元の人々と交流し、祇園祭や山鉾についての話を聞くことで、祭りの理解が深まります。

⑥ 夕涼み
夏の夜風に吹かれながら、祇園祭の宵山を楽しむのも一つの楽しみ方です。浴衣を着て、友人や家族と一緒に祭りを楽しむと、より一層風情を感じられます。

祇園祭・御朱印

祇園祭限定御朱印帳(1400円)をご存じの方も多いと思いますが、kyotostory🌸も昨年から祇園祭の山鉾御朱印を集め始めました。集めたのはまだ3個所だけですが、ゆっくり楽しみたいと思います。

祇園祭の宵山での御朱印巡りは別の投稿で書いておりますので、興味のある方はご参照ください。

2023祇園祭・後祭の宵山

祇園祭 in 京都駅ビル・2024

京都駅ビルも祇園祭モード突入!です。祇園祭に関するパネルやミニチュア展示、提灯も設置されているので、祇園祭の雰囲気を味合う事ができます。

祇園祭 in 京都駅ビル・京都美風〜祇園祭〜 祇園祭提灯装飾

🔹期間 2024.7.3 ~2024.7.31

🔹場所 2F 南北自由通路北側スペース 2F 西口広場 

祇園祭 in 京都駅ビル・2023

昨年も京都駅ビルで祇園祭に関するイベントがありました。祇園祭を紹介する大きなパネルや山鉾のミニチュアや粽の紹介なの、かなり奥深い展示でした。

若菜屋・食べる粽

祇園祭といえば、ちまき!

今年は粽が手に入らない!という話もありますが、こちらも今年はまだ粽を購入できずでございます。

さて、祇園祭で頂く粽は疫病除けとして、目立つ所に飾るという風習がありますが、食べる粽もあるのです。

京都栗菓匠「若菜屋」さんで食べる粽をいただけます。(一本390円)

祇園祭・うちは

2024・うちわ

函谷鉾(かんこぼこ)

2018・うちは

2007・うちは

交通規制

https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000328888.html

祇園祭に伴う市バスの経路変更についてがリンク先をご参照ください。

京都市交通局:令和6年度祇園祭に伴う市バスの経路変更について (kyoto.lg.jp)

祇園祭の花

『古都』の中の京都ー祇園祭

こちらの記事はChatGPTが話題になった時、後半の部分を有料記事に変えておりますので、ご了承ください。

祇園祭と神泉苑

祇園祭の魅力を伝えるスポット:祇園祭ぎゃらりぃ

2023・祇園祭&京都検定

祇園祭が描かれている御朱印

行願寺

八大神社

7月の限定御朱印は祇園祭の山鉾と祇園祭の花であるヒオウギが描かれた書置き御朱印です(500円)。

https://www.hatidai-jinja.com/amulet_goshuin/
ホームページ

アクセス

祇園祭・動画

祇園祭関連サイト

八坂神社

公益財団法人祇園祭山鉾連合会

KBS京都