竹林の小径から野宮神社に着き、そこからあの有名な線路を渡って、しばらく歩くと現れる嵯峨野の風景…その風景にひと際目立つお店があります。その店とは「こだわり卵専門店 たまごや」、文字通り、こだわり卵の専門店です。
メニューはアイス、飲み物、プリン、たまごかけごはん、茹で卵などたくさん!あります。
その中でも人気があるのがたまごかけごはんです。
たまごかけごはん
値段も並盛が350円というリーズナブルだけにいつも人が多く、その大半はたまごかけご飯を注文しているちか。まだ、たまごかけごはんは食べた事がありませんが、通る度、いつも気になっていました。
(たまごかけごはんを注文すぐ日が来たら、追記予定です。)
赤にぬき
メニューのなかには耳にした事のないメニューもあります。「赤にぬき」?何でしょうか?「にぬき」はゆで卵の事で、京都では茹で卵をにぬきと呼ぶようです。漢字では煮ぬきと書きます。
こだわりのたまごを茹でた「赤にぬき」は一個100円。10個入りたまごを200円以内で買える事を考えると少々高い感じもしますが、軽いランチと考えたら100円はとっておきの値段!
飲み物を自動販売機でするなら200円でランチ解決です。「 たまごや」さんの近くには公園もありますので、「にぬき公園ランチ」もおすすめです。
「赤にぬき」はお塩と一緒にいただけるので、夏だと熱中症対策にもなります。味は!もちろん、美味しいのに決まっています😊
100円自動販売機
「 たまごや」さんから野宮神社の方へ少し歩くと100円自動販売機があります。すぐ近くには公園もあるので、公園でのランチもおすすめです。
嵯峨公園
個人事ですが、私は公園が大好きです。特に今年の秋は「公園ランチ」にすっかりはまってしまって、出かけ先の公園でママさんと、または一人で残りご飯で作った「おにぎりランチ」を楽しみました。
おでん
10月中旬に「京都嵯峨たまごのや」によるとおでんがメニュー入りしていました。これからの冬、嵯峨野巡りの帰りに暖かいおでんもいいですね。
アイス
夏は青もみじが綺麗な嵯峨野。帰り道で味わうアイスは最高でしょうね。
アクセス
落柿舎➡たまごや
「こだわり卵専門店 たまごや」は落柿舎からが一番近いです。落柿舎から5分から10分ほどかかります。
野宮神社➡たまごや
野宮神社からは信号待ちを含めて10分ぐらいです。