54字の物語の挑戦者必見!54字の物語ジェネレーター活用術

https://www.amazon.co.jp/

54字の物語をご存じですか?54字の物語は今やバラエティ番組でも取り上げられるほど知名度が高いです。

54字の物語には応募した事はなかったのですが、今回初めて応募させていただきました。

x投稿での応募で一番難しかったのは、「54字の物語ジェネレーター」の使い方でした。(スマホだと本当に簡単です)

今回の投稿は「54字の物語ジェネレーター」を使って54字の物語を書く方法になります。

これから、54字の物語に挑戦する方々、ご参考になれば嬉しいです。

54字の物語

54字の物語 基本ルール

1.文字数は、54字ぴったりに収めること(ただし例外もあり)
2.句読点やカギ括弧にも1マス使うこと。(その代わり、通常の作文では「!」「?」の後は1マス空けますが、54字の物語では空けなくてOK)

54字の物語ジェネレーター

「54字の物語ジェネレーター」は私だけかもしれませんが、どうしても、パソコンでは使えませんでした。

しかし、スマホなら、パソコンで苦労したのが嘘のように、本当に簡単でした。

 

✅スマホで『54字の物語13(サーティーン)』発刊記念「54字の文学賞」開催決定! | PHP研究所をクリックして、応募条件に進むと以下のように出ます。

ここで54字の物語ジェネレーターをクリックするとこちらの画面が出ます。

https://54.ujiqn.com/

この原稿用紙の下に原文が書いてありますが、その原文を消して、自分が考えた文章を入れると自動的に原稿用紙にその文章が入ります。完成したら保存して、xに応募、とても楽です。

 

他にも54字の物語の原稿用紙を印刷して、書いて、写真を撮って、その写真をxにアップする方法もありますが、写真がなかなか鮮明に撮れないので、54字の物語ジェネレーターのほうがお勧めです。

第3回 未来屋54字の文学賞

〆切が今日までです。

✅応募締め切り 2025年6月8日(日)24:00まで

✅テーマ 未来または記念日

✅ペンネームと選んだお題を書かないといけません。やり直しました😓

kyotostory🌸応募作

今日、xから応募しました。まだ、応募するかもしれません😅

第14回 54字の文学賞

✅応募締め切り 2025年9月8日(日)

✅テーマ 過去

アマゾン・54字の物語