- 羽生結弦選手のプロ転向会見
- 晴明神社
- 晴明神社・絵馬
- 晴明神社・2014
- 晴明神社・2018
- 晴明神社・2022
- 晴明神社・本殿
- 羽生結弦・緊急特番 羽生結弦 感動をありがとう〜終わりなき挑戦〜
- 羽生結弦・「SEIMEI」(2018・平昌オリンピック)
- 晴明神社・ホームページ
- 晴明神社・アクセス
2022年7月20日の投稿を7月24日に追記しました。
羽生結弦選手のプロ転向会見
昨日、偶然つけたテレビから流れる羽生結弦選手の会見....本当にびっくりしました。昨日は私も今月いっぱいで断捨離するつもりだった俳句のインスタグラムのアカウントを思い切って削除したばかりだったので、人生には、折々、何かの、区切り...が付きもの....という事も改めて…考えさせられました。
個人的には羽生結弦選手のプログラムの中では「SEIMEI」が一番好きです。羽生結弦選手は「SEIMEI」のため、京都の「晴明神社」に参拝し、神社には羽生結弦選手が書いた絵馬も置いてあることで、「晴明神社」には...日本だけでなく、海外からもたくさんのフアンが訪れるようになりました。
羽生結弦も2度参拝 「晴明神社」にファン続々訪問 - 社会 : 日刊スポーツ
晴明神社
晴明神社は安倍晴明をお祀する神社で、「魔除け」「厄除け」のご利益があります。
晴明神社・絵馬
晴明神社には羽生結弦選手の他、「私と、私の大事な人の願いがかないますように」とロシア語で書かれているエフゲニア・メドベージェワさんの絵馬も奉納されているらしいです。(今度晴明神社に行ったら探してみようかな....^^)
20220721 晴明神社に行って来ました。
羽生結弦選手の絵馬は外ではなく「授与所」の中に飾られていました。中には著名人の方々の絵馬も多く飾られていました。
羽生結弦選手の絵馬の下には神社からのお祝いの貼り紙もありました。
「SEIMEI」に繋がる方々の絵馬もあります。
サスペンスドラマでお馴染みの山村紅葉の絵馬も見つけました。
エフゲニア・メドベージェワさんの絵馬だけはどうしても見つからず、神社の方に訊いてみると、探してくれましたが、なんど…他の絵馬に隠れていました。「私と、私の大事な人の願いがかないますように」とロシア語で書かれているという内容は見る事ができませんでしたが....お名前だけ撮らせていただきました😅
晴明神社・2014
晴明神社の社紋は「晴明桔梗」です。夏になると境内には桔梗の花が見頃を迎えます。
晴明神社・2018
桔梗の花が満開でした。
額に掲げられた金色に輝く社紋「晴明桔梗」が特徴的です。鳥居の額には、通常、神社名やお祀りしている神様の名前を掲げることが多いのですが、この鳥居には社紋が掲げられており、全国的にも珍しいものといわれます。「晴明桔梗」は、「五芒星」とも呼ばれ、晴明公が創られた陰陽道に用いられる祈祷呪符のひとつです。(晴明神社ホームページより)
安倍晴明公とも縁深い一条戻橋は、平成7年に架け替えられ、現在も晴明神社から南へ100メートルのところにある堀川に架かっています。源頼光の四天王のひとり、渡辺綱が鬼女の腕を切り落とした場所としても有名です。また、現在でも「戻る」を嫌って嫁入りや葬式の列は、この橋を渡らないのが習わしです。先代の橋で使われていた欄干の親柱を境内に移し、昔の風情をそのままに「一條戻橋」を境内に再現しています。(晴明神社ホームページより)
7月でしたが、じりじりする暑さで桃があまりにも熱くなって、撫でる事もできませんでした…。
晴明神社・2022
北野天満宮から晴明神社へ自転車で行く方法
方向音痴の私はコロナ禍以前は自転車で出かけるのは近所の買い物と畑ぐらいでした。
それが、コロナ禍になると、バスも乗れず、車もないので、移動手段は徒歩か自転車のみ。という事で…コロナ禍3年目の今は自転車で、しかも一人でも遠くまで行く事ができるようになりました。
晴明神社は北野天満宮から聞き込みで行こうと思って、とりあえず、北野天満宮へ!と出発したものの、なぜか平野神社に。自分も訳が分からず....ここどこ?
うっかりして、右に曲がらず、進んだみたいです。平野神社から北野天満宮に行く方法が分からず....ここから、道を尋ねる思わぬ事態に😅
まっすぐと言われて、まっすぐ下に降りて、今度は晴明神社への道を尋ねると、通りかかりの方が詳しく説明してくれました。通り道に「聖ヨゼフ修道院」という建物が。間近で修道院を見るのは初めてでした。
かなり進んで、もう少しで今出川通かな?と思ったら、何と、北野天満宮の鳥居が。ぼっとして走ったせいでかなりの時間ロス!
遠回りしてやっと着いた北野天満宮、ここから晴明神社を目指すことに。北野天満宮の前にはいつもタクシーがたくさん待機しているのを知っていたので、タクシー運転手さんにもう一回、北野天満宮から晴明神社までの道のりを尋ねる事にしました。お優しい運転手さんから教えて頂き、いざ、出発!したのですが....。
「まっすぐ進んで堀川通りで右に曲がって100mほど....大きい通りやから、すぐ分かります」という事でしたのでしばらく走り続けると今出川通が…。
ちょっと大きいな?という交差点だったので、ここかな?と右に曲がって走ると、どうしてもおかしい。晴明神社にはバスで来た事がありますが、確か西陣会館があったはずなのに、見当たらず…またも通りかかる人に訊いたら、ここではない事が分かって、戻ってから、まだ進むことになりました。戻りながら、確認すると....ここは千本通でした。
やっと大きな通りが。バスでは何回も通っ事があるのに、自転車だとまた違う感じがしました。
目印は200年以上の伝統を持つ和菓子の老舗「鶴屋吉信」(つるや よしのぶ)。趣ある看板に書かれているのは柚餅(ゆうもち)。遥か昔、お店に入った事がありますが、すっかり忘れてしまいました。今度はお店にも寄りたいです。
いよいよ!右に曲がる時が来ましたやってきました。
もう、西陣の文字が見えてきました。西陣織会館は以前何回も行った事がありますが、今回はスルーする事に。
晴明神社・バス停
バス停も素敵でした。リニューアルしたのか、以前来たときは気づかなかったです。
バス停から見た晴明神社・2022
バス停から見た晴明神社・2014
2014年と2022年の写真を比べてみると「二の鳥居」の神額の色に明らかな差があるのに気づきました。晴明神社のインスタグラムによると2017年に「162年ぶりに当時の輝きを取り戻し」たという事でした。
晴明神社・駐輪場
駐輪場は少し探しにくいでした。しかも狭い。運がよく、駐輪場には帰るまで、私の自転車だけでした。
すぐ近くには納礼所がありました。
晴明神社・手水舎
20220723 緊急特番『羽生結弦、感動をありがとう!』
緊急特番 羽生結弦 感動をありがとう〜終わりなき挑戦〜|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ)の近くには「晴明公が念力により湧出させた井戸」があります。
晴明井は病気平癒のご利益があるといわれていて、湧き出す水は今も飲めるらしいです。
晴明神社・本殿
20220723 緊急特番『羽生結弦、感動をありがとう!』
緊急特番 羽生結弦 感動をありがとう〜終わりなき挑戦〜|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
本殿の左右に置いてある安倍晴明像と厄払いの桃。
晴明神社・神木
上がって、両手を広げてクスノキを抱きしめる人も私を含めて...多く見られました。楠に抱き付いて上を見ると、ただただ…ありがたい気持ちになります。
晴明神社・桔梗
晴明神社・授与所
晴明神社・御朱印
手書きはありません。クリアファイル付き500円になりますが、クリアファイルがとても素敵でした。
晴明神社・おみくじ
五行みくじを購入しました。
晴明神社・お守り
期間限定の桔梗のお守りは2014年、両方とも購入したので、今回はシールお守りにしました。
晴明神社・桔梗庵
晴明神社の境内にある一條戻橋を渡るとすぐの所にある…数多くの晴明神社公認グッズ 記念品が置いてある桔梗庵。(駐輪場も教えて頂きました。)子供も私も提灯が好きなので、マグネチック提灯グッズを頂きました。値段は500円です。
羽生結弦・緊急特番 羽生結弦 感動をありがとう〜終わりなき挑戦〜
羽生結弦・「SEIMEI」(2018・平昌オリンピック)
もう....試合で羽生結弦さんの演技を観る事ができないのは悲しいですが....羽生結弦さんのこれからの新しい道も応援し続けたいと思います。