涼やかな夏を満喫!京都の風鈴巡り

西山、北山、東山という山に囲まれた京都は夏は暑く冬は寒いと言われます。特に夏のじりじりとする蒸し暑さには……参ります。

ですが、その蒸し暑さを一瞬にして涼しくしてくれるのが……風鈴の音。清少納言は「夏は夜」……さらば、「夏は風鈴」と私は言いたい😊ほど、私は風鈴が好きです。

今回の投稿では風鈴を楽しめるお寺と神社をご紹介させていただきます。

松尾大社・風鈴祈願

夏ならではの清々しい気持ちになれる松尾大社の風鈴祈願。風鈴の多くは手水舎に風鈴が飾っているので、手水舎から流れる水の音と風に揺れる風鈴の音色が楽しめます。

松尾大社の風鈴祈願は別の投稿で書いておりますので、興味のある方はリンク先をご参照ください。

平安神宮・七夕風鈴まつり

風鈴が飾ってあるのは神苑の入り口の横に繋がる回廊です。

その、風鈴回廊の1000個の風鈴に加えて、今年は東神苑に架かる泰平閣(橋殿)にも約1000個の風鈴が設置され、計2000個の風鈴の爽やかな音色が楽しめます。(神苑は600円の参観料が必要)➡[公式]平安神宮の見どころ情報「季節の便り」

平安神宮 七夕風鈴まつり

✅期間 2024年6月22日~8月31日8月27日

✅短冊初穂料 300円

✅七夕風鈴まつり限定 特別朱印

 6月24日~8月31日(初穂料500円)

平安神宮の風鈴まつりは昨年が初めての開催になります。コロナ禍で古くから魔除けとして使われた風鈴を回廊に飾り、魔除けと共に……訪れた参拝者には涼しさを感じさせます。

20240804・七夕風鈴まつり

余りの暑さに思ったより人も少なく、ゆっくり楽しむ事ができました。風により奏でられる風鈴の音色はいくら聞いても飽きませんね。

アクセス

正寿院・風鈴まつり

https://shoujuin.boo.jp/?page_id=224

京都に「風鈴寺」と呼ばれるお寺があるのをご存じでしょうか。実は私も知らなかったですが、京都には「風鈴寺」と呼ばれるお寺があるようです。そのお寺は宇治の正寿院さんです。正寿院にはまだ行った事がありませんが、いつか行ってみたいです😊

正寿院・風鈴まつり

✅期間 2024年6月1日~9月30日

✅風鈴絵付け体験 1600円

✅七夕風鈴まつり限定 特別朱印

  6月24日~8月31日(初穂料 500円)

ちなみに、京都には「達磨寺」もあります。そのお寺は円町の法輪寺さんです。だるまさんの可愛らしさがあふれる、京都の「だるま寺」

猪目窓

https://shoujuin.boo.jp/?page_id=466

正寿院は快慶のお不動さん、猪目窓としても親しまれています。「猪目窓」は京都検定の過去問でも出題されたのではと思いますので、京都検定の準備をなさっている方は覚えた方がようでしょう。

ホームページ

清水寺・南部風鈴

今朝の京都新聞に清水寺の南部風鈴の記事が載っていました。記事によると、南部風鈴は2010年から始まって今年で15年目を迎えるという事でした。清水寺は参道道が長い上、余りの人でなかなか行く気持ちになれないですが、いつか、一回は行ってみたいです。

ホームページ

大将軍八神社

大将軍商店街にある大将軍八神社。

多くの風鈴ではなく、数えるほどの数個の風鈴ですが、その音色の余韻は長いです。

アクセス

護王神社

イノシシ神社という愛称で親しまれている護王神社。昨年、6月には手水舎に一つの風鈴が吊られていました。多くの風鈴もよいですが、時にはこういう音色も心に沁みます。手水舎には紫陽花も飾られていて、茅の輪も設置されているので、6月は一番お勧めの季節でもあります。

アクセス

京都水族館・くらげと傘と風鈴と

夏の風物詩とも言える京都水族館の手作りクラゲ風鈴!4年目を迎えた今年は昨年に続き170個のクラゲ風鈴に加えて、新しくクラゲ和傘が登場!

ちなみに、クラゲ風鈴には飼育スタンプさんが作った川柳が短冊が吊るされています。

クラゲと傘と風鈴と

開催期間:2024年5月30日~9月30日

展示場所:2階テラス、ハーベストカフェ、「京の里山」エリア横スロープ1階部分‌

くらげ風鈴の限定販売‌‌
販売期間:2024年7月1日~9月30日(月)‌
販売場所:1階ミュージアムショップ‌
販売価格:3,800円(税込み)‌

クラゲづくしな和空間が京都の夏を彩る 「くらげと傘と風鈴と」5月30日(木)開始

クラゲと傘と風鈴と・2024

2階テラスには、飼育スタンプの解説付きの「くらげ風鈴図鑑」も展示されているので、実際のクラゲと風鈴のフラゲの比べ合わせも楽しいです。

くらげと風鈴・2023

過去最多という24種170個のクラゲ風鈴が館内に飾られた2023年の夏限定イベント「くらげと風鈴」、昼は爽やかな青空とのコラボ、夜はお月様とのコラボを存分に楽しませていただきました。

風に揺れる風鈴の音色がとても綺麗で、「くらげの合唱」のようでした。普段は水の中で静かに暮らすクラゲを青空とのコラボで楽しめるのも新鮮な感じでした。

京都水族館・ホームページ

【番外編】おうち風鈴

風鈴の音は聴いてよいだけではなく、古来より厄除けとして使われたこともあり、現在もスピリチュアル的存在として家に飾る人も増えつつあるようです。実は私も玄関の内側には数年前グアムで購入した小さな風鈴を、部屋はカード形の風鈴を飾ってます。ちなみに、玄関の表には祇園祭の粽を飾っておりまして、玄関の裏表で東西洋の厄除けで守られてなります^^;

 

今、部屋に飾っている風鈴は吊るのではなく立てるという、ある意味では....アイデア風鈴。音も可愛いです。風が吹くと微かに響く音に癒されます。

大昔……ベランダに飾っていた風鈴。100円ショップで購入した風鈴ですが、今は思い出の風鈴です。

今は……7月、行願寺周辺で見つけたお店で購入した風鈴をリビングに飾っています。風が吹くたび、とても素敵な音色が家中に響いて、幸せな気持ちになります😊

手作り風鈴を飾った時もありました。

鈴を揺らさないと音が出ないのが難点😅でした。

手作り風鈴

材料:食べきったプリンの容器(ペットボルトや植木鉢でもOK)、糸、短柵または気に入りの飾り (今回は以前子供が作ったお魚モービルをリサイクル😅)

作り方はダイキンさんのサイトをご覧ください。

手作り風鈴(ふうりん) | 空気の学校 | ダイキン工業株式会社

「涼やかな夏を満喫!京都の風鈴巡り」……いかがでしたか?

 

コロナ禍で色々制限はありますが、朝早くだと人も少なく、風鈴の爽やかな音にちょっとした気晴らしもできるかもしれません。お出かけが気になる方はお家で手作り風鈴もいいかもしれません😊😊😊