京都の雪景色・愛らしい雪だるま図鑑

市バス・松ヶ崎大黒天(20250208)

京都市バス時刻表:松ヶ崎大黒天

京都府立植物園(20250208)

園内で一番人気が高かった雪だるまさんです。親子でお作りになった雪だるまを撮らさせていただきました。

帰りに通ると親子連れの方々に囲まれていて、要見ると、雪だるまさんの家族が増えていました。何時間もずっと同じ場所で、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり…心温まる風景でした。

以下の雪だるまさんはどなたかが作っておいた雪だるまさんになります。主に、芝生広場に置いてありました。

嵐山(20230125)

嵐山公園に静かに何処かを見つめている雪だるまさんに出会いました。ちょっと寂しそうでしたが、作り方はとても綺麗でした。

野宮神社(20230125)

境内に置かれていた雪だるまさんです。

嵯峨嵐山駅付近(20230125)

市バス嵯峨釈迦堂前(20230125)

金閣寺(20230125)

初めての雪景色を楽しめた金閣寺。雪ならではのもう一つの楽しみが雪だるまでした。参拝客の多くが外国人だったあの日の金閣寺。

金閣がもっとも綺麗に見える場所の手前に多く集まれた可愛らしい雪だるまは大人気でした。

郵便ポスト・雪だるま(20190127)

バスの中から見えた風景です。郵便ポストの上に置かれていた、ちょっと珍しい雪だるまさんでした。

【番外編】折り紙・雪だるま

✅作り方はリンク先をご参照ください。

http://雪だるま、折り紙作り方

次回の投稿は京都市内で楽しめる蝋梅のおすすめ場所をご紹介させていただきます。