20220807 二重の虹&虹
昨日、短い時間ではありましたが、ほんのりと虹が現れました。子供が先に気付いては、虹!と大急ぎでカメラを取り出してパシャリ、しばらく親子共に虹を撮るのに夢中😅😅😅
二重の虹は色んな条件が揃わないと見る事ができない事から、二重の虹を見ると幸運が訪れるなど、スピリチュアル的にも幸せな意味が多いようです。
先月に続き、昨日も二重の虹に出会えたので、今回の投稿は幸運のお裾分けとして、ここ数年間の窓越しの虹をご紹介させていただきます😊
昨日の虹は見つけた時は薄くてすぐにでも消えてしまいそうな虹でしたが、見てるうちに....徐々に色が鮮明になって、いつの間にか二重の虹に……。この前の虹と同じく、虹から二重の虹、それから虹というパターンでした。
二重の虹は本当にわずかな間だったので、見られてラッキーでした。
202207022 二重の虹&虹
雨上がりのお空は虹の可能性が高い!というわけで、雨が止んで、お空が異常に明るいと思うと即お空観察……。割と大きく鮮明な色の虹に子供とテンション上々😅
眺めてるうちに二重の虹に。本当にきれいでした。
消え去る虹に続いての夕焼け。虹に続き、夕焼け空も楽しませていただきました。
保津橋の二重の虹
保津橋の上にも大きな二重の虹が現れたというニュースもありました。
20211017 虹
京都新・巨大な虹、京都に出現
20200926 二重の虹&虹
20200726 虹
二重の虹とは
二重の虹、ダブルレインボーは普通の虹の外側に少し薄く虹が見える現象で、内側のはっきりと映る虹は主虹、ぼやけることの多い外側の虹は副虹と呼んで区別されます。
主虹が水滴の中で1回反射するのに対し、副虹は水滴の中で2回反射します。このため、見える色の順番が主虹とは反対になり、虹の外側が青色に見えるのです。
2回の反射で光が弱まるため、主虹に比べて副虹は少し暗く見えます。
岩手で1週間を労うような鮮やかな二重虹 - ウェザーニュース
まとめ
幸運のお裾分け、いかがでしたか?見てくださった方々にいい事がありますように🍀
大気不安定な日々が続いています。京都も雨雲レーダーで真っ赤な雨雲が毎日のように襲い掛かるような感じですが....既に大雨の被害が出ている地域もあります。いきなりの土砂降りや大雨にくれぐれもお気を付けてください🙏🏻