京都の風鈴巡り🎐松尾大社:夏の京都を彩る風鈴祈願

至る所に咲いている花に見惚れてしまう春も過ぎ、気づいたらもう夏。特に蒸し暑い京都の夏を清々しい気持ちにさせてくれるのが風鈴です。

風鈴の音は古来から神様を癒し、魔除けとしても信じられたようで、夏の京都は多くの神社で風鈴を飾ります。

今回の投稿では松尾大社の風鈴祈願をご紹介させていただきます。

松尾大社・風鈴祈願

青もみじに守られているかのような無数な風鈴。風と共に目で..........耳で…肌で感じる事ができる夏…松尾大社の夏です。

風鈴祈願・2025

夏ならではの清々しい気持ちになれる松尾大社の風鈴祈願。境内には800個の風鈴が飾られています。

その風鈴の多くは手水舎に飾られていで、手水舎から流れる水の音と風に揺れる風鈴の音色が同じに楽しめます。

風鈴祈願・2025

✅開催期間 2025年6月1日~9月7日

✅短冊祈願料 500円

✅境内無料

松尾大社 - MATSUNOO TAISHA

20250628・風鈴祈願

影の風鈴が特に綺麗でした。

20250606・風鈴祈願

思ったより人も少なく、ゆっくり風鈴の音色を楽しめる事ができました。

ランチ・団ぷ鈴

松尾大社の境内にある休憩所『団ぷ鈴』のとろろそば(八〇〇円)をいただきました。

夏はソフトクリームやかき氷も楽しめます。

風鈴祈願・2024

風鈴祈願・2023

前年と比べて風鈴の数が増えました。手水舎周辺と御朱印とお守りが頂ける社務所の隣にある休憩所にもたくさんの風鈴がありました……😊

穏やかな天気で、風があまりなく、風鈴の綺麗な音色を楽しめる事はできませんでしたが、風鈴というのは目にするだけで心が満たされる気がします。

期間限定御朱印

期間限定の風鈴朱印を頂きました。

風鈴祈願・2022

風鈴は主に手水舎に飾られていますが、境内の色んな所に飾っているので、風鈴探しも楽しめます。

風が吹くと響く風鈴の音も素敵ですが…青もみじとのコラボは…まさに…贅沢としか言えません😊

松尾大社・ホームページ

アクセス

【番外編】涼やかな夏を満喫!京都の風鈴巡り