kyotostory🌸

あなたの知らない京都

京都の夏・夏越豆腐&水無月

 

今日は夏越の祓の日。

北野天満宮か松尾大社の大袚式に行こうかと思っておりましたが、今週は二日連続で熊野神社で「茅の輪くぐり」をやりましたので、夏越の祓は諦めて、久在屋さんの「夏越豆腐」を買いに行って来ました。 

夏越豆腐

ちょっと値段が高かったので、今日は豆腐だけにしました😅

7月の商品紹介とクーポン券が付いているおハガキを頂けました。おとうふアイス.........気になります(^///^)

 

夏越豆腐

六月の三十日夏越の大祓の日に豆腐を食すと知らず知らずにお の罪穢を祓 つみけかれした半年分の罪穢を祓い清めきれいな心で生きることがができる用になります。夏越 豆腐 は厄落としなれ また豆腐には厄落としを行う力があり清らかで健
康な体をつくり、暑い夏を無事につつが なく越すことが出来ます。

豆腐に厄落としを行う力があるのですね!!

 

夏越豆腐レシピ

夏越豆腐レシピ
材料:夏越豆腐 
①豆腐をお皿に移す 
②添付の藻(藻塩)を軽くまぶして完成 

➂少し残して、味噌汁に投入(好みで)

シンプルなのに深い味がして、とても美味しかったです。

水無月

帰りの買い物で水無月を買おうとしたのが..........うっかり..........買うの忘れてしまいました。今日はお豆腐だけにしようと思いましたが、作っちゃいました😊

水無月の小豆には厄払いの意味があるそうです。

ちなみに熊野神社の茅の輪をくぐる時の唱え言葉で、

① みな月のなごしの載する人は千年の命のぶというなり

②思う事みなつきねとて麻の葉をきりにきりても祓いつるかなそみんしょうらい

③ 蘇民将来蘇民将来(繰り返し唱える)

と、一回目で「みな月」(水無月)が出ています。

ツイッターに水無月に関する内容がありましたので、ご紹介いたします。

ずぼらレシピ・お餅で水無月

お餅で水無月
材料:お餅(できれば▭の餅、小豆(小豆がなかったのであずきバーで作りました)
①お餅をレンジで30秒ぐらいチンして、柔らかさを調節する
②あずきバーをレンジで30秒チンする。(ちょっと固めがおすすめです)
➂お餅を半分にして、三角形にする。
➃溶かしたあずきバーに片栗粉を入れる。
⑤お餅に溶かしたあずきバーを崩れないように載せて完成。

 

残りのお餅には残りの小豆をだっぷり入れて、浸け水無月にしました😅

今日は夏越の祓の日

色んな神社で夏越の祓の行事があり、茅の輪が設置されている神社も多いのではと思います。暑いですが、お出かけの際に寄ってはいかがですか?

夏越豆腐は「豆腐」でいいので、今日のおかずに豆腐を入れるのもいいかもしれません。

暑い日々が続いてますが、熱中症にお気を付けてくださいませ。

京都のお豆腐屋さん・九在屋