今日はミモザの日だったそうです。ミモザといえば京都府立植物園!写真は昨年の3月4日に撮ったミモザです。
昨年は3月に入ってすぐここまで見頃だったミモザですが、今年はどうでしょうか。
ミモザの見ごろは3月上旬と言われますが…今年は梅の花も早咲桜も開花が遅れたので、もしかしたらミモザも開花が遅れないるのかもしれません。➡3月20日時点でミモザは咲き始めでした。
今年は梅の花と桜、ミモザが同時進行で楽しめるかもしれません。
✅昨年の京都府立植物園のミモザには別投稿しておりますので、ご興味のある方はリンク先をご覧ください。
さて、話が変わりますが…4月から京都府立植物園の入園料が値上がりする事をご存じですか?
今回の投稿は4月から値上げする事が決まった京都府立植物園の入園料をご紹介させていただきます。
今月までの京都府立植物園の入園料は大人200円、65才以上の方は無料で入園できましたが、4月1日からは大人500円、65才以上の方も250円の入園料が必要になります。
しかも年間パスポートは1000円から2000円!
(ちなみに、私は、先月、植物園に行った時、迷わず、年間パスワードを購入しました。)
ただ、今は温室観覧料が別に200円が必要だったのが、来月からは入園料に温室観覧料が含まれるようになりました。
温室観覧をしない方には少し負担になるかもしれませんが…それにしても京都府立植物園には行く価値があります!
昨年の今だと京都府立植物園にはミモザを含め、桜と蝋梅、菜の花など、先取りの春がいっぱい!
4月からは桜とチューリップ🌷、5月は紫陽花、夏は花菖蒲や半夏生…ひまわりとバラ園、秋はコスモス…花だけでなくくすのき並木…森のカフェなど、癒やしと楽しみ満載の京都府立植物園。
今月の25日からは桜のライトアップ!
今月まで京都府立植物園に行かれる方は年間パスポート…いかがですか?
✅京都府立植物園の入園料の詳しい内容はリンク先をご覧ください。