いきなりですが、お菓子はお好きですか?
今回の投稿は韓国の昔ながらのお菓子「ポンティギ」をご紹介させていただきます。
ポンティギ
日本のポン菓子に似た「ポンティギ」と呼ばれるお菓子が韓国にある事をご存じですか?
その「ポンティギ」に関しては日本が韓国を占領した時期に韓国に入ったという説と韓国生まれのお菓子という説があるらしいです。
韓国ではその「ポンティギ」が主に屋台で販売されていましたが、今はヘルシー食品として、お店でも販売されています。
因みに、個人的には屋台の「ポンティギ」が好きです。
写真の「ポンティギ」は一袋、すべて300円!お米、コーン、お餅など、色んな材料を機械で揚げたものになります。
写真の下は「ポンティギ」とは少し異なりますが、おこしと似てるとも言えるかもしれません。
韓国ではバス停の近くでよく「ポンティギ」を売っている人を見かける事ができます。主にお年の方が多く、値段は一袋400円か500円だったと思いますが、値段は人によって違うかもしれません。
写真の「ポンティギ」はバス停の近くで購入しました。その量!見るたけで満足感に満たされます😊
ダイソー・ポンティギ
お店に寄りますが、韓国のダイソーでもポンティギを購入する事ができます。ダイソーは日本はもちろん、今や韓国でも大人気、ソウル市の至る所でダイソーを見かける事ができます。
ダイソーに関しては別投稿しておりますので、ご興味のある方はご参照ください。
昨年、韓国で見つけて即購入したのがポンティギでした。1000ウォン(100円)です。
恐らく五つか三つのポンティギが入っていたと思いますが、少し甘みがあって、サクサク感も半端なく、とても美味しかったです。
その後、また購入しようと思ったら、もうお店にはないと言われました。別のダイソーにも何個所か行ってみましたが、見つからず。まさに「幻のポンティギ」でした。
ポンティギ・作りたて
稀ですが、「ポンティギ」の作りたてを見かける事もあります。ラッキーですね。
出てくる時の音にびっくりするほど、音が大きいです。大昔は尚更、その「ポン」する音が出るその瞬間をドキドキしながら待っていた自分がいました。
今は昔と違って、機械も変わっていますが、その懐かしさは変わらない…よい思い出になりました。
韓国に行かれる際は「ポンティギ」も是非!味わってみてください。
ポンティギ・アマゾン
なんと!アマゾンで「ポンティギ」を販売していました。気になる方はリンク先をご参照ください。