京都水族館・くらげと傘と風鈴と
✅2021 年から始まり、今年で5 年目を迎える京都水族館の夏季限定イベント。京都水族館で飼育しているクラゲの中から24種のクラゲを再現した「クラゲ風鈴」を約170個が展示されます。
夏の風物詩とも言える京都水族館の手作りクラゲ風鈴!4年目を迎えた昨年から170個のクラゲ風鈴に加えて、新しくクラゲ和傘が登場しました。今年も昨年に続きクラゲ傘とクラゲ風鈴のコラボが楽しめます。
クラゲと傘と風鈴と
開催期間:2025年5月31日~9月30日
展示場所:2階テラス、ハーベストカフェ、「京の里山」エリア横スロープ1階部分
✅くらげ風鈴の限定販売
販売開始:2025年7月1日(火)
販売価格:3,800円(税込み)
販売場所/販売方法:6月下旬に京都水族館公式ウェブサイト「お知らせ」ページに掲載
販売開始:2025年7月1日(火)
販売価格:3,800円(税込み)
販売場所/販売方法:6月下旬に京都水族館公式ウェブサイト「お知らせ」ページに掲載
クラゲと傘と風鈴と・2025
気に入りのクラゲ風鈴ベスト5
24種のクラゲ風鈴の中で好きな風鈴を選んでみました。19番のくらげはあまりにも強烈でちょっと苦手なくらげせすが、風鈴は割とかわいい。
クラゲと傘と風鈴と・2024
2階テラスには、飼育スタンプの解説付きの「くらげ風鈴図鑑」も展示されているので、実際のクラゲと風鈴のフラゲの比べ合わせも楽しいです。
くらげと風鈴
2023年までは傘は含まれていないは「くらげと風鈴」が夏限定イベントで行われていて、過去最多という24種170個のクラゲ風鈴が館内に飾られました。
昼は爽やかな青空とのコラボ、夜はお月様とのコラボを存分に楽しませていただきました。
風に揺れる風鈴の音色がとても綺麗で、「くらげの合唱」のようでした。普段は水の中で静かに暮らすクラゲを青空とのコラボで楽しめるのも新鮮な感じでした。