梅小路公園・しだれ梅の薗
梅小路公園には数えきれないほど行きましたが、「しだれ梅の薗」は昨年、初めて気づきました。
しだれ梅の薗・アクセス①
「しだれ梅の薗」は市電ひろばと京都水族館の間の駐輪場がある場所から徒歩10分ほどになります。そのまま外に出て左のほうに進むと5分ほどで「梅小路醗酵所」に着きます。そこからまた進むと左側に植えられている梅と「しだれ梅の薗」の看板があります。
梅小路公園の裏側といいましょうか…京都水族館の横道から公園の外に行くとまた別の風景が広がります。
しだれ梅の薗・アクセス②
梅小路ポテル京都の前にはチンチン電車乗り場がありますが、その乗り場と市電ひろばの間にある小路を進むとすぐ「梅小路横丁」です。
「梅小路醗酵所」の前にも大きな梅の木が植えられて、綺麗です。市電と梅の花のコラボが楽しめるので、こちらのアクセスがお勧めです。
20250222・しだれ梅の薗
全く咲いていませんでした。昨年と比べると開花の遅れが分かります。
20240208・しだれ梅の薗
梅は小柄で花はまだ咲き始め(2024年2月8日時点)。近くには殆ど人もおらず、独り占めの花見ができる確率も高いです。
20240223・しだれ梅の薗
梅の花が綺麗に咲いていました。近くから見る事は難しいですが、人が殆どいないので、ゆっくりみたい方におすすめです。
梅林もそうでしたが、この前、「しだれ梅の薗」の近くに綺麗に咲いていた紅梅も完全に散っていました。
20240223・梅の花
梅小路ポテル京都・梅小路横丁
「しだれ梅の薗」は「梅小路ポテル京都」からすぐです。「梅小路ポテル京都」一階には「梅小路銭湯ぽて湯」と「梅小路醗酵所」 があります。
梅小路醗酵所
昨年、初めて見つけたお店です。まだ開店時間ではなかったので入る事はできませんでしたが、とてもおしゃれで綺麗なお店でした。甘酒は好きなので、少し値段はしますが、自分へのご褒美の時、飲んでみたいです。
アクセス
まとめ
梅小路公園の「しだれ梅の薗」は広くもなく、近くで梅の花を愛でる事もできない、ただただ、遠くから眺める事しかできない、ある意味、珍しいスポットとも言えます。
まだ梅の木も大きくないので、そこまで見栄えもない、小さいしだれ梅の薗になりますが、通りかかりで偶然、気づくと「こんな所で?」とその意外な偶然に感謝するようになる場所です。
些細な幸せを感じさせられる「しだれ梅の薗」、梅小路公園に行かれる際はぜひ、寄ってみてください。