今週のお題「ドラマ」
おいしい給食
空前絶後の給食スペクタクルコメディ!
『おいしい給食』は先週からAmazonPrimeで子供と一緒に観ているドラマです。数年前、初めて『おいしい給食』を観た時「えっ‼』とびっくり仰天…ながらも、即ハマってしまって、シーズン1をあっという間に観終えて、その後はシーズン2。
それが、『ワンピース』にハマってからは『ワンピース』ばかり…で、やっと「『ワンピース』は1日一話だけ観る」というおうちルールが定着、この前、久々『おいしい給食』を検索してみるとシーズン3も終わっていました。
(因みにワンピースはシーズン1から観始めて、今はシーズン9、ワノの国編を観ています。)
『おいしい給食』は今、シーズン3を観ています。シーズン3の舞台は北海道。給食にイチゴが3つも出てくる事にはびっくり!イチゴ、高いのに…いいな…。
何より印象的なのは甘利田先生役の市原隼人さんの演技です。大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に市原隼人さんが出演した時は『おいしい給食』のイメージが余りにも強かったので、しばらくは慣れなかったという…。
その強烈なキャラクターとぶつかり合うのが天才的な給食マニアの中学生。その二人の対決も見どころです。
一方、給食員で出演するいとうまい子さんの暖かい演技はこのドラマの隠し味とも言えます。
毎回出てくる給食が本当に美味しそうで、マネして晩御飯の献立に入れて作ったりもしてました。
観る度に、給食が出る学校の先生はいいな…と思っちゃうドラマです。
先生の行動には多少の無理はあるとしても、『おいしい給食』はまさに「空前絶後の給食スペクタクルコメディ!」、観始めると止まらないです。